menu>football>chat>2024年J1日本代表(条件付き)を選んでみた
2024年J1日本代表(条件付き)を選んでみた
既に2月の声が聴こえる時期ですが今年もやりまっせ!な、
「J1日本代表(条件付き)を選んでみた」です。
・各チームを満遍なく観る
(今季は「なるべくそうしたい」願望に実態が追いついてない印象が強い…)
・同じチームは程よく間隔を空けて観るようにする
(今季は「なるべくそうしたい」願望に実態が追いついてない印象が強い…、その2)
・前倒しで行われるミッドウィークの試合は回避(これにより「程よく間隔を」が出来ないケースあり)
・シーズン中にJ1から登録が外れた選手は対象外
・観た試合で目についた選手から、様々なフォーメーションに対応出来るように23人をチョイス
・今年観た試合は下記の通り(第28節は香川県遠征のため、第35節はルヴァン決勝のため見送り
札幌:7節、14節、24節
鹿島:5節、11節、18節、31節
浦和:2節、17節、24節、37節
柏:4節、13節、20節、31節
F東京:13節、19節、25節
東京V:2節、21節、33節
町田:1節、8節、26節、32節
川崎:6節、12節、22節、30節
横浜FM:6節、10節、21節、34節
湘南:11節、19節、26節、33節
新潟:9節、18節、34節
磐田:5節、14節、22節、36節
名古屋:4節、15節
京都:9節、20節、27節
G大阪:1節、7節、25節、36節、38節
C大阪:10節、16節、27節
神戸:8節、17節、29節
広島:3節、16節、23節、32節、38節
鳥栖:3節、15節、30節
福岡:12節、23節、29節、37節
この結果、下記23名を選出しました。
(なお、ポジションは、基本的には観た試合での出場ポジションに準じています)
GK:
前川黛也(神戸)、大迫敬介(広島)、野澤大志ブランドン(F東京)
DF:
中野就斗(広島)、佐々木翔(広島)、中谷進之介(G大阪)、三國ケネディエブス(名古屋)、
鈴木淳之介(湘南)、橋本健人(新潟)、藤原奏哉(新潟)、岡村大八(札幌)
MF:
松本泰志(広島)、東俊希(広島)、山下諒也(G大阪)、鈴木徳真(G大阪)、
紺野和也(福岡)、前寛之(福岡)、田中聡(湘南)、大ア玲央(札幌)、
FW:
大迫勇也(神戸)、永井謙佑(名古屋)、福田翔生(湘南)、ジャーメイン良(磐田)、
○4−2−3−1
_______大迫勇______
東______紺野_____山下
_____田中__鈴木徳____
橋本___三國__中谷___藤原
_______前川_______
○4−3−3
永井_____大迫勇____紺野
____松本____前_____
_______大ア_______
佐々木__岡村__中谷___中野
_______大迫敬______
○4−4−2
_____福田__ジャーメイン_
東_____________山下
_____田中__松本泰____
橋本__佐々木__中野___藤原
_______野澤_______
○3−4−2−1
_______大迫_______
____永井____ジャーメイン
東_____前__鈴木徳__中野
__鈴木淳__三國__中谷___
_______前川_______
今季はサイドアタッカーで苦労しました。
いい選手がいないというよりは、
真ん中の選手により選びたい選手が多いゆえという感じなのですが。
また、年々、いつ観ても抜群という選手が減っている気がします。
menu>football>chat>2024年J1日本代表(条件付き)を選んでみた