menufootballmatch



浦和 1−2 鹿島
CS/F・2nd Leg
(16/12/03:さいたま)


浦和スタメン

________興梠________
_____高木_____武藤____
宇賀神__阿部____柏木___関根
____槙野__遠藤__森脇____
________西川________



鹿島スタメン

_____土居____金崎______
柴崎_______________遠藤
_____小笠原___永木______
山本___昌子____ファン____西
________曽ヶ端________



立ち上がりは浦和が素晴らしい入り。
前への圧力と右サイドの連携から関根の躍動とで鹿島を圧倒。
早々の先制点も納得のデキだし、
このまま鹿島が飲み込まれる可能性も視えた。

しかし、徐々にゲームが落ち着いてくると、鹿島が押し気味になっていった。
浦和ばりに前線に人を張り付かせての攻撃は、
崩すという意味では決して奏功していたとは思えないけども
失点からの回復という意味では作用したのかも知れない。
(もともと、レギュレーション的に1−2でも鹿島はOKだったのだけれど)

整備された浦和のカウンターにギリギリのところで耐えながら
前半のうちに追いつけたことは、
鹿島には更に大きかったのだろう。
後半になると、果敢に前から奪いに行くようになる。

一方の浦和はやや失速した印象。
青木、駒井、ズラタンと矢継ぎ早にカードを切るも、
守備の強度は上がらず、カウンターも繰り出せなくなっていった。

とはいえ、鹿島の攻撃は「押し込んではいるけど」という感じで
決定機を頻繁に生み出すまでには至ってなかったので、
1−1でもOKな浦和としては、
試合を殺すという展開もあったと思うんだけど…。

無理な攻め上がりではなかったけれども、
中盤でのマズい奪われ方から最後はPKを献上、逆転を許してTHE END。

交代枠を使い切った後に許した逆転弾のあとは、
ベンチからのパワープレイの指示とピッチ内の動きに齟齬が生じるドタバタ。

終わってみれば「やっぱり鹿島」で「やっぱり浦和(ミシャ)」という結果になってしまった。



鈴木のSH投入と小笠原の交代がどうにも解せなかったんだけど、
「当たった」ので、石井監督にはゴメンナサイせねば…。
実は今なおどうかと思ってるんだけどね…。

個人的なMVPは昌子。
度々破られる自チーム左サイドのカバーと、中央のケアと、シュートブロックと。
素晴らしい活躍だったと思う。





menufootballmatch