menu>football>match
レアル・マドリード 4−2 鹿島
(延長)
CWC/F
(16/12/18:横浜国際(日本))
鹿島スタメン
_____土居____金崎______
柴崎_______________遠藤
_____小笠原___永木______
山本___昌子____植田_____西
________曽ヶ端________
前半。
およそ全力ではないレアルを相手に、早々に失点してしまう鹿島。
その後もパス回しに翻弄されるが、
ボール奪取後は果敢に、いつもの鹿島らしい攻撃を仕掛ける。
具体的には前線の流動性を活かしたボール回しと、サイドに人数をかけること。
レアルの左WGであるロナウドが守備をしないこともあって、
左インサイドのクロースがそのフォローに走り、
よってクロースのスタートポジションが空く。
そこで遠藤が受けることで、鹿島の右サイドでは特に可能性を感じた。
レアルの、余裕綽々のレベルに徐々に慣れた鹿島は、
前半終了間際に追いつくことに成功。
後半が俄然楽しみになる展開となった。
後半。
前半終了間際の失点によりレアルがギアを上げてくるかと思われたが、
その気配を感じる前に鹿島が勝ち越し。
同点の時も変な声出たけど、その上を行く変な声が出た(笑)
直後に与PKですぐさま同点とされてしまうのだけど、
追いついて、ギアを上げて突き放しに来た相手に対し、
しっかりと耐えることが出来た。
ここで前半よりも全然時間を掛けずに相手のプレーレベルに慣れたことは大きかった。
運動量が落ちると同時に勝ち越しゴールを求めて前掛かるレアル。
必然、中盤にスペースが出来、鹿島はボール奪取後にそのスペースを活用、
サイドにボールを運んでからのクロスや
金崎、土居に当てて落としてからウラへのパスで
レアルゴール前まで迫れるようになる。
75分辺りからは完全に五分の試合。
どちらが決勝点を決めるかだけの状況になっていた。
延長前半。
75分過ぎからの勢いを維持したい鹿島だったが、
4度目のバロンドールを受賞した「主役」がふた仕事してしまう。
ベンゼマのスルーパスに抜け出してのゴールと
モドリッチの「ミドルシュートをトラップ」してからのゴール。
特に後者は、全鹿島守備陣に取ってノーチャンスの技術でしょ…。
あのボールを足元でピタリ止めるかね…。
延長後半。
2点のビハインドとなってからも、それまでのサッカーを続け、
最後まで諦めない姿勢を示した鹿島だったが、
追いつくまでのチカラは残っていなかった。
試合前までは「勝とうぜ!」とか言ってはいたけど、
「勝つ」ということを心底信じられてはいなかったよね。
だけど、試合を終えて、深い部分で悔しいと思った。
90分で勝つチャンスあったな、と思った。
そう思わせてくれたのは鹿島の戦いぶりに他ならない…。
心底信じていなくてスマンかった……。
曽ヶ端、昌子は大会を通して素晴らしかった。
今日は西もとても良かった。
柴崎は、守備でもう少しやれればな…と、どうしても思ってしまう。
土居は、当たり負けしないようになれば、
そのインテリジェンスがこのレベルでも発揮出来るんじゃなかろうか。
植田は、3失点目に直結するポカが悔やまれるね…。
menu>football>match