menufootballmatch



神戸 1−2 柏
J1/第7節
(17/04/16:ノエビア)
DAZN


神戸スタメン
______渡邉__小林______
大森______________中坂
______藤田__ニウトン____
松下____渡部__岩波___高橋峻
________キム________



柏スタメン
______クリスティアーノ____
大津______中川寛_____伊東
______手塚__大谷______
輪湖____中山__中谷____小池
________中村________



とてもネルシーニョのチームとは思えない、今日の神戸だった。
前半に3本くらい、右で作ってから岩波のサイドチェンジ、
左で受けた松下に大森と千真や小林が絡んでの崩し…というカタチが見られた以外は、
90分に渡ってほぼ無策。
前から数的同数でプレスをしてくる柏に対して、
渡部と岩波への支援ナシ。
岩波はまだしも、渡部だぞ…?
松下はあれだけ気の利いたタイミングで左サイド前方にサポートに入れるのに、
ビルドアップ段階で行方不明だったのは何でなのだろう…。
DFラインが何とか踏み止まった際のセカンドボールも全然拾えてなかったな。
クリスティアーノ、伊東、大津、小池、輪湖らに前向きに持たれ続けたら
ドリブルを警戒して下がらざるを得ない。
ようやく拾っても運べる選手が居なくてカウンターもままならないし…。
この試合が始まるまで首位だったという事実がにわかには信じられない、そんな内容だった。


柏が特別良かったとは思わない(別に悪くはなかったけれども)。
クリスティアーノ、伊東、小池、輪湖らがスピードに乗ったドリブルで仕掛けるさまは
観ていてワクワクするものがあるけれど、
それを可能にする状況を、
今日の神戸以外の相手に作り出せるかはわからないし
(と言うか、出来てないからこその、ここまでの成績だよね、きっと)
サイドを崩したあとのフィニッシュの仕方には改善の余地がたっぷりあるのでは。
その点で今日感じたのは、使いたいスペースに選手が被り過ぎということ。
誰がどう入っていくのかといったことの整理がされていれば、
この試合だってもっと点が取れていたと思う。
それから、相手に自陣バイタル付近までの侵入を許した時の守り方が気になった。
何であんなにDFラインの目の前を横パスが通過していくのか…。
神戸にちょっと気の利いた飛び出しが出来る選手がいたら、
バイタルからボックス内へと簡単に裏取りの短いパスを出されていたと思う。
(神戸は左サイド以外では最前線が常に横並びのようになっていた)
まぁ、今日の試合は、内容ではなく勝ち点3を得たという事実のみを考えるべきだろうね。
今日の神戸ではあんまり参考にならないでしょ。





menufootballmatch