menufootballmatch



神戸 1−1 F東京
J1/第12節
(17/05/20:ノエビア)
DAZN


神戸スタメン
大森______渡邉______中坂
____松下______ニウトン__
________高橋秀_______
橋本___伊野波__岩波___高橋峻
________キム________



F東京スタメン
____大久保嘉__前田______
東_______________永井
______高萩__田邉______
太田____丸山__森重____室屋
________林_________



「どうしちゃったのネルシーニョ」と
「今季はもう攻め倒すしかないんじゃないかなF東京」。
そんな印象の90分でした。



神戸。
F東京のビルドアップに4−3−3で高い位置から圧力をかけ、
いい入り方をしたな、と思わせた開始10分くらいまで。
…正直、ここがこの試合の神戸のピークだったように思う。
「フリーマン大久保嘉人」の存在でハイプレスが空転し始めると、
(これは相手のゴールが見事だったけど)すぐに先制を許し、
4−4−2BOXへの変更もさほど奏功せず、
相変わらず2CBへの援助がないビルドアップと
中盤でのしょうもないパスのズレ…。
橋本と高橋峻を抱えているというのにサイドを崩そうという意図がまったく見られず
自陣深くから相手陣内深くまでの殆どで、チームはボックスの幅でのみプレー。
ウエスクレイの個人技から同点に追いついたことでF東京がドタバタしなければ、
無得点かつ終盤のゴリ押しも生まれなかったと思う。
第7節の柏戦同様、まっっったくポジティヴな印象を抱けなかった。



F東京。
フォーメーション図の大久保嘉の位置は、ホントに「とりあえず」の表記で、
彼は完全にフリーマンで、
残りの試合も、もうこれで行くべきだというものを見せていた。
基本的に攻撃はアドリブ。
高萩を中心に何となく回していって、行けると思ったら仕掛け。
個の力があるので、これでも崩せてしまうんだな。
試合の中で「これだ」というのが共有出来れば、
比較的それを使うカタチが増えるかな、くらいの感じで、
この試合で言えば、ちょっと左寄りで作っておいて右で永井なり室屋を走り込ませるカタチ。
前田、大久保嘉、高萩は見えているところがちょっと違っていて、
先制点もそうなんだけど、「3人がバシッと感じ合えれば即座に決定機が生まれる」レベル。
フリーマンである大久保嘉を補完する運動量を見せる東を含めた4人は、
このまま固定すべきだろうね。
一方で、守備面は、実はさほど堅くんじゃないかと思う。
追いつかれる前は神戸の出来が酷かったゆえの危なげなさだったし、
追いつかれてからは相手の勢いを削げる気配が皆無という危うさ。
「中盤の顔ぶれを見れば無理もない」と言えばそれまでなんだけれど、
だからこそ「今季はもう攻め倒すしかない」のでは、と。
この試合みたいに「リードした後ちょっと構えてカウンターでいいや」じゃないと思うぞ、と。
ところで。
攻め倒すしかないにしても、高萩の相方に田邉は無いよなぁ。
前節までは梶山でしょ?
高萩より違いもリズムも作れなくて、且つ高萩よりも守れない選手を使うって…。
橋本も米本もいるのに、何故なんだ?




menufootballmatch