menu>football>match
鹿島 2−0 清水
J1/第23節
(17/08/19:カシマ)
DAZN
鹿島スタメン
______金崎__土居______
中村___________レアンドロ
_____三竿健__小笠原_____
山本____昌子__植田_____西
________曽ヶ端_______
清水スタメン
_____長谷川__北川______
デューク____________枝村
______竹内__増田______
松原____二見__カヌ____六平
________六反________
開始10分くらいまでは、清水も「奪ってからタテに速く」というのが
体現出来ていたんだけど、
それを見た鹿島が「オッケー、狙いはわかった。させないよ」って感じで
鬼のネガトラを発動(ただでさえネガトラ速いのに)。
以降はまったく可能性を感じさせることが出来ないまま、
鹿島が完全に試合を支配した。
鹿島。
速くて、オートマティズムのあるボール回しで運んだかと思えば
アタッキングサードで何度も何度もやり直すしつこさ。
金崎、土居、中村、レアンドロの4枚が流動的でありながらも
狙いどころとタイミングを見事に共有していて、
中央への集合と離散が素晴らしい。
これが出来るからか、これをやりたかったからか、
サイドに人数をかけて横方向から崩す、
これまでの鹿島らしい攻撃は減っていたけど、
西と山本が上がるタイミングは相変わらず絶妙で
「中央を固められたらいつでも今まで通りのサイド攻撃が出来るよ」という状態。
各選手ともボールロストした瞬間の守備の意識も相変わらず強く、
この試合では清水の後ろの選手のボール扱いや判断よりも
鹿島の前の選手の守備力が勝っていたこともあって、
攻守両面で圧倒。
決定機こそ多くはなかったけど、
ハッキリとワンサイドゲームと言える試合でした。
いやー、強い。
清水。
今日は相手が悪かった。
地力もシーズン中の流れも相手が上回ってた。
…というのはあるけど、それでももう少し抗わないと。
後半開始早々に入ってきた、ピッチサイドレポーターの報告にはガッカリしたよ。
曰く、小林監督のハーフタイムコメントは
「前半はボールを回されてしまったけど
慣れてくれば(ボールの)取りどころもわかってくると思う」
おいおいおい。
45分間の後追いに次ぐ後追いを見て、それかよ…。
や、まぁ、実際には具体的な指示を出したのだとは思うけど、
しかし、後半も何かが改善されたようには見受けられなかったよね…。
村田、清水、金子と前に走れる選手を順次投入はしたものの、
ボールが奪えなければ始まらない。
奪えなければミスを誘うしかないが、そのための方策もない。
純粋に相手側でミスが起きても、それを拾った時にどうするかも授けられていなかった。
まー、ここまでの内容はそうそう無いだろうから、
次、切り替えてやるしかないね。
menu>football>match