menufootballmatch



浦和 2−2 鳥栖
J1/第27節
(17/09/23:さいたま)
DAZN


浦和スタメン
________興梠________
高木____矢島__武藤____駒井
________阿部________
槙野_マウリシオ__遠藤____森脇
________西川________



鳥栖スタメン
_______イバルボ_______
田川______________小野
____原川__高橋__福田____
三丸___チャン__キム____小林
________権田________



どう評価していいか難しい試合。
攻め倒した浦和を前に鳥栖が守りきれなかったと見るか、
過密日程とはいえ安い失点で浦和が自ら試合を難しくしたと見るか。
早過ぎる先制点が無かったとしても浦和が押し込む展開は予想出来ただけに
判断に迷うところ。



浦和。
2つの失点がいずれも安過ぎる以外は、
(鳥栖の極端な守勢を割り引いても)大きな問題は無かったと思う。
イバルボが起点のカウンターや、2度のポストの助けに関しても、
攻められる回数とか起こりうる相手の好機としては
どんな試合にでもありえるものの範疇でしょう。
攻撃面でも、しっかり守る鳥栖に対して多彩なものを見せていた。
前半は4−5−1で守っていた相手が
後半は高木に福田をつける5−4−1にシフトすると、
前半に比べていくらかは緩んだ中央からの崩しを増やすなど、
判断も良かったと思う。
その、中央のコンビネーションだけは精度がさほどでもない感は否めなかったけれど、
怪我人続出、監督交代、過密日程というのが重なってる中ではやむなしでは。
左に張った高木の、右足インスイングのクロスは面白いね。



鳥栖。
4−5−1(後半は福田を「高木番」にした5−4−1)によるしっかりとした守備は
しかしDFラインを下げ過ぎないことで浦和にウラ取りをもさせない堅さで、
自分たちのミスか、浦和のスーペルゴラッソかしか失点の雰囲気は無かった。
浦和の選手交代でリスタート時のマークがズレて、
そこに一発で合わされたのは「スーペル」とカウントすべきか、否か…。
一度追いつかれてからは、追いつかれる前までの雰囲気とは違ってしまったね。
スコアの動き方、スタジアムの雰囲気、自分たちの選手交代等で
失点しない雰囲気は無くなっていて、
案の定、勝ち越し後に再度追いつかれてしまった。
流石に守勢に回る時間が長過ぎたということかなぁ…。
早々の先制ゴールが無くても守備の時間が長くなるであろうことは予想出来たけど、
実際にスコアレスで推移していた場合はどういうプランだったのかは気になる。
それにしてもイバルボは凄かったね。
追い回しは殆どしないものの
味方の誰かが前に出ればしっかりそこを埋めに戻るし、
速くて強いからラフに蹴っても拾ってくれるし、
自分で運べもする上に周りも視えていてる。
チームメイトは助かるよねぇ…。




menufootballmatch