menufootballmatch



鳥栖 1−1 神戸
J1/第1節
(18/02/23:ベスト)
DAZN



鳥栖スタメン

________趙_________
田川______________小野
____原川__高橋秀_福田____
吉田_____鄭__キム____小林
________権田________



神戸スタメン

_______ハーフナー______
渡邉____ポドルスキー____三田
______松下__三原______
橋本____渡部__那須____藤谷
________キム________



イマイチ勝ち切れないところまで昨季のままの鳥栖と、
攻守に酷い内容だった神戸。
観ていてワクワクよりもガッカリの方が勝った試合だった。



鳥栖。
中盤3枚がハードワークを貫く守備も
前線3枚の個性を活かした攻撃も、
状況に応じた4−4−2や5バックへの変化も、
悪くない流れなのに勝ち切れないところまで、
すべて昨季の通り。
継続路線なのだから、勝ち切れない部分は伸びないといかんよね。
終盤、人と配置を変えてきた神戸に対して適切な選手交代をしたとは思うけど、
サイドに出された時の疲労感は隠せなかったね。
高さに関しては、神戸はちょっと図抜けてるのでしょうがないところだと思う。
こぼれ球の反応という部分でやはり疲労が…とは言えそうだけれども。
小野が余裕を持って適切に技術を発揮してたのと、
田川の速さや雰囲気にブレイクの予感が漂っていたのは良かった。



神戸。
ポドルスキーをフリーマンにするために松下と三原で後ろを固める
…という発想なんだろうけど、
預けたら動かないわ守備でもフィルターになれないわで、
2人ともまぁ酷い出来だった。
で、松下と三原をDHに置くために三田を右サイドに出すという愚行…。
ゲーム作るために獲ったんじゃないんかい。
その三田だけが、動き直しや受けての叩き、裏抜けなどをきちんとやり続けていたという…。
起点にする意図が無いのなら、和真を左に置くのはメリットが無いと思う。
とにかく、ポドルスキーに預けるだけ預けて、
三田以外はまったく何もアクションしないというのは酷いと思うよ。
ポドルスキーをフリーマンにするというのも、なぁ…。
吉田監督曰く「ボールを持てるし展開も出来る」だそうだけど、
確かにそれも出来るけど、
いちばんの特徴はゴールする能力でしょ?
で、それはチームで随一なわけじゃん。
三田を獲ったのはポドルスキーを前に専念させるためじゃないのか?
悪い意味で驚きの配置と、そりゃそうなるだろという前半には、
本当にガッカリさせられた。
後半は放り込みに重きを置くような選手交代を行なったけど、
放り込み方もアドリブという感じで…。
遅れてティーラトンを入れるのに、
最初に小川を左SBに投入したのも謎だった。
……勝ち点1を拾えてしまったのは、良かったのか悪かったのか。
俺は、吉田監督を切るタイミングが1試合遅れるという意味で
悪かったと思うぞ。




menufootballmatch