menufootballmatch



浦和 4−0 磐田
J1/第22節
(18/08/15:さいたま)
DAZN



浦和スタメン

________興梠________
_ファブリシオ____武藤_____
宇賀神___青木__柏木____森脇
____槙野__阿部__岩波____
________西川________



磐田スタメン

________川又________
_____松浦____山田_____
小川大___山本__田口____櫻内
____森下__大井__高橋____
______カミンスキー______



磐田がミラーゲームを選択したことで、
差がハッキリとわかる試合となってしまった。



浦和。
青木と柏木が後ろを助けながらのビルドアップから、
ロングボールによる裏抜け、サイドに運んでのコンビネーション、サイドチェンジ…と
多彩な攻撃を披露。
ビルドアップに携わる5人は全員が組み立てもロングボールも良く、
守る側からすれば最もケアすべき選手が絞り込めない。
興梠と武藤は裏抜けも下がっての受けから捌きも自在で、
ファブリシオはドリブルからの一撃があり…。
やり方と選手の個性がマッチしていてとても良いと思う。
守備面では読みをベースにした青木の横、阿部の縦の動きが冴えていた。
充実の内容に数字も付いてきての快勝。



磐田。
先述のように、ミラーゲームを選択したことで浦和との差が露呈。
相手に気持ちよくプレイさせてしまい、
逆に自分たちはやりたいことが出来なかった。
WB(特に攻撃面)と、ビルドアップの質は特に影響したし、
裏抜けのタスクを山田が担っていたのも疑問だった。
(松浦との2シャドーであればどう考えても松浦のタスクだろうに…)
名波采配も疑問ばかり…。
何とか無失点でしのげた前半を終えてなおミラーゲームを継続したこと。
前半で効果が無かった気持ちだけの前プレスを続けたこと(途中で出来なくなってたけど)。
2点ビハインドの2枚替えでも並びを変えなかったこと。
右WBを高く位置取らせるアイデアはさておき、
櫻内にその役割を担わせたことや、
右WBを張らせた先のアイデアが無かったこと(広がった槙野と宇賀神の間を使う意識が皆無)
その状態でボールを持ち上がるのが高橋であること(田口が居るのに)
投入した大久保に役割を持たせなかったこと(裏抜けもパサーもやろうとしてフリーマン化、結果機能せず)
……うーん、メンバーが揃わないにしても、他にやりようがあると思うぞ。




menufootballmatch