menufootballmatch



磐田 1−2 清水
J1/第7節
(19/04/14:エコパ)
DAZN



磐田スタメン

______アダイウトン______
____大久保____山田_____
松本____森谷__田口___小川大
____高橋__新里__大南____
______カミンスキー______



清水スタメン

______テセ__北川______
中村______________金子
______竹内__ヘナト_____
松原____立田__ソッコ_エウシーニョ
________六反________



自分たちのストロングを効率的に発揮していた清水が完勝かと思われたが、
途中投入されたロドリゲスとエレンがダービーを盛り上げてくれた。



清水。
捨て身になった磐田の個に追い上げられて苦しみこそしたものの、
試合の内容はとても良かったと思う。
清水のストロングに加えて互いのフォーメーションの噛みあわせもあって
速いサイド攻撃を効率的に繰り出し、
前線ではテセが高さと強さで、北川がボールの引き出し方で、
それぞれ好機創出に貢献。
2点を先制したまでは素晴らしかった。

ビハインドとなった磐田に苦しめられたのは、
中盤の守備強度に因るところが大きいように思う。
これは清水の積年の課題で、
広範囲に動けて奪い切る力も高いヘナトは良い補強だけど、
彼の加入をもってしても、まだ中盤守備は弱いと思う。
正直、磐田が相手じゃなかったら、
前半のうちにサイドから失点している可能性もあったのでは。
しかし、金子の右SHはストロングでもあるし(中村も良かった)、
どう折り合いをつけるか…。



磐田。
90分を終えて思うのは、「名波でいいのか」ということ。
スタメンを見てアダイウトンの最前線に驚いたし、
(彼は前方にスペースがある状態で前を向かせてこそでしょう)
長時間見たことの無かった松本のプレイを見て
彼が左WBでスタートしたことにも首を捻った。
(真ん中に置いて色々なところに顔出しさせるべき選手では?
 SHならまだしも、WBでは無いでしょう)
フォーメーションの噛み合わせと選手の個性とで、
(大久保と山田のケアをヘナトと竹内が行うために)
森谷と田口のところに余裕が出来ていたのだけど、
彼らのところに入っても前線の連動した動きは用意されておらず…。
松本も小川大も個人でどうにか出来るタイプでもないのに、
シャドーとWBのコンビネーションもサッパリだし…。

局面局面で個人は頑張っているけれど、
そもそも、その局面が得られない選手(アダイウトン、大久保)がいるのは…。

捨て身の2枚替えでエレンとロドリゲスが投入されてからの様子を見るに、
もう最初から「3点奪われても(個人の力で)4点奪う」サッカーに転じた方が、
まだ可能性があるかも知れない。
点差もあるだろうけど、
フリーマン状態のロドリゲスは大久保より試合に関与していたし、
松本は気を利かせまくってロドリゲスのサポートをしていたし、
(森谷もこのタイプの選手で、山田よりも先に下げるべきではないと思った)
エレンは特徴を存分に出していた。





menufootballmatch