menufootballmatch



大分 0−1 川崎
J1/第13節
(19/05/26:昭和電工)
DAZN



大分スタメン

________藤本________
____小塚_____オナイウ___
高畑____島川__長谷川___松本
____庄司__鈴木__岩田____
________高木________



川崎スタメン

_______ダミアン_______
長谷川_____脇坂______家長
______大島__守田______
登里____谷口_ジェジウ_マギーニョ
________チョン_______



能動的なサッカーにおけるチーム力の差が結果を分けた試合。
大分の反撃は川崎の想定していた範囲に留まり、
川崎の試合運びは大分の実力を凌駕していた。



大分。
左CBとしてスタメン出場を続けていた高畑を左WBに起用、
川崎の様子を見て(家長がスタメンで右SHなのを見て)
守備時に左SB化させての4−5−1ないし4−3−3守備は、
重心を後方に置いて「ディフェンシブサードで跳ね返せば良い」という割り切りと共に
機能していたと思う。
また、「自分たちの武器は(疑似を含む)カウンター」なので、
攻守両面で理に適う戦い方だったのだけど…。

守備面ではかわされるリスクを管理しながら奪いに行かねばならなくなり、
これが川崎の能力の高さゆえに上手くいかない。
(こうなることがわかっていたから重心を後方に置いて試合に入ったわけだよね)

攻撃面では川崎の重心が後ろにかかる時間が長くなる中で打開せねばならなくなり、
シャドーが中央で受けて前を向く能力やサイドの選手のクロス精度、
前線の高さや相手守備陣のズレを生むパスワークといった部分で
川崎の守備陣を上回るものを見せることが出来なかった。
好機になった(なりかけた)のは、
後方から長いボールが出て全体がグッと前にかかった時ばかりで、
ハーフコートオフェンスではまだまだ改善の余地があることがわかった。

右肩上がりで岩田を押し出しての松本とのコンビネーションや
長谷川(初めて見た)のサイドチェンジは面白かったけど、
J1で上位を争う相手には、とにかく先制されてはいけないということだね…。





川崎。
あんまり語ること無いなぁ(苦笑)。
鬼のボール保持と即時奪回。
チーム全体で共有出来ている「行くべき」「止まるべき」の判断。
この試合では「クロスは上げさせても良い」というのも共有されていた。

昨年の終盤、守田が急激に伸びた辺りからその雰囲気が出てきてたけど、
もう「憲剛がいつ引退しても大丈夫」と言い切っていいんじゃないかしら。

TLで評価の高かった脇坂を初めて見た。
狭いスペースで受けて前を向ける選手だね。
スルーパスのレシーバーになれたりパンチのあるミドルを持ってたり…という
トップ下として1つ大きな怖さがあるとなおいいと思うけど、
この試合では見られなかった。
とはいえ、川崎のサッカーに合う選手なのは間違いない。

長谷川にはもっとゴリゴリと仕掛けて欲しいんだけど、
川崎の選手らしい判断をしっかりとする選手になっていた。
ちょっと寂しい。




menufootballmatch