menufootballmatch



湘南 1−0 広島
j1/第33節
(19/11/30:BMW)
DAZN



湘南スタメン

________指宿________
_____山田____松田_____
鈴木冬___齊藤__金子____古林
_____山根__坂__岡本____
________富居________



広島スタメン

____レアンドロ・ペレイラ____
_____森島____川辺_____
柏_____稲垣__青山__ハイネル
___佐々木__荒木__野上____
________大迫________



残留へ向けてマスト・ウィンの湘南が試合開始からハイプレスを敢行。
幸先よく先制し、以降は早々に疲労の色が見えながらも根性の逃げ切りに成功。
広島は後半立ち上がりにスコア出来なかったのが響いた。



湘南。
35分までは素晴らしかった。
前線〜中盤が連動したハイプレスと、
ハイラインでコンパクトな5−4−1セットの使い分けから
鋭いショートカウンター。
特に左サイドではボールホルダーを追い越す動きで深くまで侵入し、
そこから先制点も奪取。

35分以降は疲労の色が見え始め、
「後半は押し込まれに押し込まれて決壊するパターン」かと思われ、
実際にかろうじて5−4−1の形は保ちながらも
特に「4」はガタガタで、
ボールホルダーへの圧力はかからないし
左サイドは何度もポケットを取られたりと
いつ決壊してもおかしくなかった。

しかし、投入された野田がチームを一時的に活性化させたり、
後方の選手が「ひと踏ん張り」のインターセプトからカウンターを見せたり
(ただしその後のカウンターは運ぶまでが精一杯のヘロヘロさで好機に繋げられず)
足を攣ったものの交代枠を使い切っていたために
シャドーから最前線に出されてた松田が
それでも前線からチェイシングを続けたり、
坂を中心にした人海守備によるカバーリングとシュートブロックも最後まで途切れず、
執念の逃げ切りに成功。

ベースとしてキモチがあって、
そこに戦術だ何だが乗っかって、
その上で最後はやっぱりキモチだと思わせる試合だった。



広島。
アベレージの試合は出来ていたと思う。
湘南のハイプレスを受けながらも落ち着いて大迫までを使っていなしてたし、
ロストすることが皆無ではなかったけれど
そこまで「即ピンチ」というロストのしかたではなく、
その上で最後尾の選手はきちんと中央を締めて対処していた。

ハイプレスを掻い潜ってからのサイド攻撃は特に左サイドで十分にスムーズだったし、
(佐々木はかなりの頻度でアタッキングサードまで進出していた)
青山からの「一発」も交えながら、
悪くない攻撃だったと思う。

全般、もう少し強引にシュートを打ってもいいのかな?というのと、
レアンドロ・ペレイラが収めたあとの他の選手との絡みの部分が
ちょっと物足りないかな…くらいの感じ。
(レアンドロ・ペレイラは前線でDFを背負いながら持つ回数も多かったけど、
 そこからの落としが周囲と意図があまり合ってなかった)

解説の秋田豊が試合前に何度か口にしていたけど
「バランスはとてもいい。あとは得点(を奪う)だけ」が
的確な評価だと言える。





menufootballmatch