menufootballmatch



韓国 1−0 日本
E−1決勝大会(3)
(19/12/18:釜山アジアド(韓国))
フジ



日本スタメン

________上田________
_____森島____鈴木_____
遠藤___井手口__田中碧___橋岡
___佐々木__三浦__畠中____
________中村________


HT:遠藤→相馬/62:井手口→大島/78:鈴木→仲川


強度と狙いを持って前半から飛ばしてきた韓国を前に、
無策のまま呑み込まれた日本。
1−0というスコアは僥倖と言える。
後半は現状の森保JAPANがいちばん力を発揮できるオープンな時間帯が長くなり、
ゆえに、五分と言える内容となった。




日本。
韓国が中国、香港とレベルが違う相手だというのはわかってたと思うんだけど、
それでも前半のやられようは…。
ベンチの無策は「むしろテストとして一貫してる」とみることも出来るけど、
ピッチ内での修正能力が見られなかったのは悲しかった。
この大会の編成を見た時に、佐々木と三浦(畠中もギリギリ含むかなぁ?)は
そういう部分を期待されてたハズだし
経験値から考えれば(そういうタイプじゃないんだろうけど)井手口にも、
担って欲しかったところである。

前半を受けての相馬(out遠藤)、
後半の流れを見ての大島(out井手口)投入は、
時間帯も人選も適切な交代だったと思う。
「勝負にこだわる」という森保監督の言葉は、
嘘ではないんだよね…。


遠藤はやはりWBの選手ではないよなぁ。
相馬は、ジョーカー枠で五輪の18人に滑り込めそうな気がする。
井手口には、ベクトルが前に向いてる時以外の守備力の向上を期待したい。
三浦は、以前よりかなり(外から見てわかりやすい)リーダーシップが増してきてるみたいだけど、
代表レベルで考えたらもっともっと欲しい。




韓国。
4−1−4−1をベースに、
ハイプレスを仕掛ける時は4−3−3、
最後尾からの攻撃時には3−4−3ないし3−3−4で
中盤の底からサイドにボールを振り分ける、
早めに長めのボールを蹴って3トップを走らせる、
5−4−1化した日本の「4」の外側で「5」のSBの前のスペースを起点にする…という攻撃で
前半45分は日本を殴り続けていた。
ここで1点しか取れなかったのは誤算だったろうね…。

後半は4−2−3−1も交えつつやや構えて守って、
奪ってからのカウンターにフルパワーを発揮するという45分。
前半で費やした体力ゆえに、
日本に即興のボール回しを許して苦しんだけど、
ゴールを割らせなかったのはメンバーの経験値の差かな…。

スコアはともかく、この試合の勝利は妥当だったと思います。




menufootballmatch