menufootballmatch



湘南 1−1 神戸
J1/第14節
(20/09/05:BMW)
DAZN



湘南スタメン

______岩崎__石原直_____
____松田______齊藤____
石原広_____金子______岡本
____大野___坂__大岩____
_________谷________



神戸スタメン

小田______藤本______古橋
初瀬______________酒井
___サンペール__山口______
フェルマーレン_渡部__ダンクレー_
________前川________



相手にボールを持たせることを選択した湘南と、
ボールを持ちながら湘南の急所を探る、生み出す作業を行なった神戸。
湘南がよく凌いだと見るのが妥当な試合だろう。



湘南。
神戸の後方の選手の技術と暑さを考慮したのだろう、
相手にボールを持たせてミスを待つサッカーを選択した。

3バック+サンペールで始まる神戸のビルドアップに対し、
2トップ+2IHでサンペールに入れさせない意図。
更に、神戸3トップに対して同数(3バック)で守ることを嫌い、
両WBは5バック気味に構え、
自分たちの前4枚により詰まった神戸が引いて受けるSBを起点にしようとすると、
そのパスに応じて遅れて反応し、ダッシュで差を詰めることで守ろうとした。
(これは、最終的に自分たちのWBの脚を奪うことになる選択だったと思う)

前半のウォーターブレイクまではこれで上手く守れていたものの、
その後は神戸の組み立て方に対して徐々に後手を踏むことになり
(神戸のところで説明します)
前半をスコアレスで折り返すことには成功したものの、
ジリ貧のムードが色濃く漂っていた。

後半に入っても基本的にはやり方を変えず、
後方の選手の、前に出てのインターセプトの意識が幾らか強まった程度で、
先制点はそこから生まれた湘南らしいゴールだった。

直後にあっさり追いつかれてしまわれず、
且つ、ベンチから適切な配置変更と選手交代が為されれば、
湘南にも勝利の目があったように思うが、
その可能性はわずか3分で消滅してしまった。
相手のゴールが見事だったとはいえ、これは勿体なかった…。
順次行われた選手交代とそれに伴う配置変更を見るに、
ベンチには対応力があったと判断出来るだけに…。

攻撃面では、かなり厳しいように思えた。

前からガンガン奪いに行って、
実際に奪ってのショートカウンターを発動しづらい環境(連戦や気温)においては
ちょっと手詰まり感が強い。

良いタイミングで引いて楔を受ける石原直樹の孤軍奮闘が光る感じで、
サイドに展開してもクロスや中に飛び込む選手の動きの質がイマイチだったし、
中盤から出てくるパスも怖さを感じなかった。

3−3−2−2の中盤中央3枚のうち、
せめて1枚はパスで違いを出せる選手が欲しいところ…。
(今日の登録メンバーだと茨田が担うべき仕事だと思うが…)


すっかり主力の齊藤、金子、松田にスタメンだった石原広、
交代で出てきた平松、田中、根本が揃って20代前半(田中は17歳)で
チームとして苦しい中で個々に奮闘しているのは、
将来的には明るい材料だとは思うけど、
今季、ここから順位を上げていくのに大きく関与出来るとは思い難いし、
おそらく、今季は最終盤の「走り倒す」ことが出来る時期になるまでは
勝点を伸ばしていくことは難しいのではないか。






神戸。
イニエスタの有無がどれほどの影響があるのか、
3バックなのか4バックなのかで違いがあるのか、
今季初めて観るので、その辺はよくわからない。

ただ、湘南がボールを持たせてくれる展開を選んだことで、
何もせずに自分たちのペースで試合が始まったことは、
彼らにとっては90分を比較的ラクなものにしてくれたと思う。

前半のウォーターブレイクまでは3バック+サンペールで
「この4人でどうやって湘南の前線を剥がそうか」という考え方だったけど、
ウォーターブレイク明けには
「前線の選手が駆け引きしてウラに蹴ればいいじゃん」(主にフェルマーレンがフィードを担当)
「金子の脇が空くからそこにFWが降りて受ければいいじゃん」(小田と古橋が担当)
ということがベンチから授けられ、
容易に前進して好機に繋げることが出来るように。

押し込んでからはボールを動かして
湘南の5−3セット(後半途中から5−4に)を動かして
急所を作り出す作業を丹念に繰り返した。
これは神戸の得意とするところだろう。

もうちょっと決定機を作れても良かったように思うが、
これは攻撃が最終的に後ろか横からバイタルに侵入する形に偏っていたことで
湘南守備陣の最後のひと寄せを許してしまったのかな、と思う。
ポケットを攻略してのマイナスのボールが多くなれば、
これを剥がし切れただろう、と。

このパスを出すのがイニエスタでありサンペールなのだろうけど、
イニエスタはベンチ外でサンペールも70分に交代で退いてしまった。
出し手がいないからそこへ走り込む選手がいないのか、
走り込む選手がいないからパスが出ないのか。
イニエスタもサンペールもいなくても、
ポケットにボールが出るチームにならないと、
今日のような試合が増えるのではなかろうか。


古橋とゴートクは別格だねぇ。
山口もここに名前を挙げていいかな…。

小田はユース上がりの18歳ということだけど、
チームの中でスムーズに動けていてプレー強度も申し分なし。
中盤の潤滑油タイプの安井といい、
神戸の下部組織も地味にいい選手を出して来てるよね。




menufootballmatch