menufootballmatch



讃岐 3−2 福島
J3/第34節
(20/12/20:Pikara)
DAZN



讃岐スタメン

____ブラウン__栗田______
_____神谷____下川_____
森川______岩本______薩川
____松本__竹内__西野____
________清水________



福島スタメン

_______イスマイラ______
____トカチ____田村_____
吉田____諸岡__池田____吉永
____雪江__河西__福島____
______ファンティーニ_____



積み重ねてきたものをより見せていたのは福島だったが、
スコアは終始讃岐が先行し、逃げ切りに成功。
今季限りでの引退を表明していた、チームを支えるベテラン2人を笑顔で送り出した。



讃岐。
特に前半、ボールを捨てるかのようなロングボールが多かったことと
90分を通じて中盤でボールを持った際の周囲のサポートの少なかったことは残念だった。
必ずしもポゼッションをするんだ、ボールを握るんだというチームではないけれど
「ポゼッションを活用」は今季新たに掲げ今後も指針とするハズの『カマタマスタイル』で
挙げていることなのに、
可能性の低いロングボールを多用や
ポゼッションに必要なサポートの乏しさというのは、
そこから外れている。

守備面ではイスマイラを警戒する気持ちが強くなるあまりに
福島がクロスを上げられる状態になった時にバイタルがスカスカになり、
簡単にミドルシュートを打てる状況を与えていたこと、
それが最後まで修正されなかったことが気になった。
(ビハインドと選手交代によるバタバタでもって
 最終盤の福島がそこを活用する意識が消えてしまったのは幸運だった)


カウンター及びセットプレイの流れから3得点出来たこと、
今季限りでの引退を表明していたチームの功労者・GK清水健太とMF永田亮太を勝利で送り出せたことは本当に良かったが、
1年の最後を締めくくる試合として、積み重ねてきたものを確認する試合として、
この内容で良かったのかと問われたならば、
自分は、首を縦には振れない気持ちです。

清水と永田をを送り出すというモチベーションが勝たせてくれた印象。






福島。
強烈な1トップのイスマイラに、ハイボールでも足元でもまずは当ててそこから展開する形、
イスマイラを囮に中央へ相手守備陣を寄せておいての(特に左)サイド攻撃という形、
同様の他選手によるイスマイラを追い越しての裏抜けという形が、 スムーズに展開出来ていたと思う。
左サイドではトカチと吉田のコンビネーションが良く、
状況に応じてどちらも幅取りとポケット侵入をこなしていたし、
流動的に動く池田や2列目から少し引いて受けた時の田村からはいいボールが出ていた。
サイド攻撃の際の3バックの左右のサポートも見られたし、
雑感には名前が挙がってないけど前回対戦時も印象に残った、
良いボールスキルを持つ鎌田もベンチに控えていたりして、
何でこの順位、得点数、今日の結果なのだろう…。
順位に関しては失点数が影響してるとして、
もっと得点が取れていいチームのように思います。

守備面では、この試合においてはロングボールを跳ね返したあとの中盤での回収能力が
少し弱いのではないかと感じたのだけど、
池田がDHの片割れであればある程度許容すべきことだろうし、
今日の讃岐相手では大きな問題でなかったように思う。
(その意味で、池田のスタメンDHはちょっと攻撃偏重であるとも言えるかも知れない)




menufootballmatch