menufootballmatch



福岡 1−3 横浜FM
J1/第3節
(21/03/10:ベスト電器)
DAZN



福岡スタメン

______山岸__ファンマ____
田邉______________金森
_______前__重廣______
志知____宮_グローリ_サロモンソン
________村上________



横浜FMスタメン

エウベル____前田______仲川
__ジュニオール____渡辺____
________扇原________
高野____畠中_マルチンス__小池
________オビ________



強度を保てていた時間帯には福岡にも可能性を感じたが、
総合的には能力に開きがあったなという印象の90分。
横浜FMが順当に勝点3を手にした。



福岡。
GKから始める横浜FMのビルドアップに対して前からの守備を敢行。
試合開始からの15分くらいと3枚替えを行ってからの10分くらいは
横浜FMを慌てさせることに成功。
高い位置での奪取でCKを含めて好機を得たが、
それ以外の時間帯では苦しい戦いぶりだったと思う。

4−4−2で構える守備は一定の強度があると言えるだろうけど、
あくまでも一定レベル。
奪ったあとにサイド奥へのロングボール頼みだったり、
ボールを握りたい横浜FMを相手に王道な受け方をしていたりでは、
徐々に振り回されていくのは自明。
長谷部監督には耐えられるという自信があったのか、
横浜FM(や川崎)に振り回されることにはある種の諦めを持っていて
他のチームを相手には受け切れるようになるために
敢えてこの戦い方を選んだのか…。
一年間これを続けて、残留を勝ち取れたならば、
今日の敗戦にも価値が出てくるように思うが。

奪ったあとにサイド奥へロングボールというサッカーの中で、
最前線で的になるファンマ(ブルーノ・メンデス)、
STとして幅広く動いて最前線とのハブになる山岸の役割分担と仕事ぶりに関しては、
まずまず良いのではと感じた。
得点力アップや陣地回復とボール保持への一歩には、
現在の彼らよりも、SHの更なるハードワークとファイトの方が重要だと思う。
正直、今日の田邉ではかなり物足りない。
シーズン中に補強をするなら、SHだと思う。
多少足元が劣っても、走れて、戦えて、前への矢印が強い選手が欲しい。

自分たちでボールを持てる時間帯での攻撃は、
(今日はボールを持てなかったのであまり見られなかったけど)
あんまり心配していない。
長谷部監督の4−4−2ならサイドを崩してクロスまではやれるだろうし、
フィニッシャーとしてファンマとブルーノ・メンデスが中央で待っているのなら
幾らかはゴールに結びつけてくれるハズ。

山岸と重廣は、来季は福岡にはいないと思う。
ステップアップ。






横浜FM。
前半の終わり頃まではSBが普通にSBとしてプレーしてたし、
前線のポジションチェンジもかなりおとなしかった
……というくらいで、 (先制の前後にSBが中に入り始めたのを見るに、
 福岡の前プレスを回避するための策としてSBが普通のSBとして振る舞っていたのだろう)
去年、一昨年と見てきたポステコグルー監督のサッカーが今年も展開されていた。
が。
優勝した一昨年のような、
「誰がどこから仕掛けてくるのかわからない」
「このパス回しだからここから仕掛けてくるんだろうけど、
 それがわかっていても止められない」
という、暴力性と言うか、ワクワクと言うか、は、感じられなかった。
立ち上がりのバタバタ具合からは、
「今年も去年の落ち着かない感じの横浜FMなのか?」とも思えた。
しかし、福岡の前プレスが一段落してからは、
全体の基本的な能力の高さでボールを握り続け、
崩せそうな雰囲気を漂わせながら福岡の体力を削ることが出来ていた。
特に、エウレルが中央に入り出してからは良い感じで、
これが続くようなら一昨年のような迫力、勢いが出るのかも知れない。

途中出場でDHをやっていた岩田はちょっと判断がつかなかったけど、
一昨年の優勝のあとに加入した他のメンバーはスムーズに動けている印象だったので、
一昨年、昨年と同様に、点はたくさん獲ると思う。
その先に関しては、ネガトラの強度とか安定性次第でしょう。




menufootballmatch