menufootballmatch



C大阪 1−1 G大阪
J1/第12節
(21/05/02:ヤンマー)
DAZN



C大阪スタメン

______豊川__大久保_____
清武______________坂元
______藤田__奥埜______
丸橋___チアゴ_ダンクレー_松田陸
______ジンヒョン_______



G大阪スタメン

_______ペレイラ_______
宇佐美__矢島___井手口__小野瀬
________山本________
黒川____昌子__三浦____福田
________東口________



特に荒れたわけではないが負傷退場者が1名ずつ出た上に
PKも1度ずつ与えられることとなった大阪ダービー。
C大阪が優勢に試合を進めたが、
終盤に反発力を見せたG大阪が追いついてのドロー決着となった。



C大阪。
ロティーナの色が思いの外濃く残っていた。
開始から10分〜15分ほどはG大阪の4−1−4−1及び
左サイドでの外〜HS攻撃に対して受け身に回っていたものの、
慣れてからは優勢に試合を進め、
前半はクロスをファーに蹴って、
後半はショートカウンターで、
G大阪ゴールを何度も脅かした。

基本は2CB+2DHでのビルドアップだが
状況に応じて藤田が左に降りての3+1に変更したり
(今日は2+2がG大阪相手に良くないとみて3+1の時間が殆どだった)
清武が左サイドから中央に入り丸橋を予め高い場所からスタートさせたり、
コンパクトな4−4のブロックを低めに構えて相手の攻撃を待ってみたり…と、
昨季、一昨季に見られた戦い方。

抱えてる選手を見ての判断なのだろうけど、
2列目が流動的に動いてショートパスとドリブルで相手を翻弄するような、
香川、乾、倉田らを抱えていた時のクルピとは別のサッカーだった。

昨季同様、簡単には負けない、大崩れはしないチームですね。






G大阪。
サイドで数的優位を作り外〜HSをコンビネーションで崩していく
…という狙いのもとの4−1−4−1で、
立ち上がりは左サイドでそれが表現出来ていたと思うけど、
他に攻撃パターンが用意されていなかったようで、
C大阪が対応を見せ始めてからは
効果的な攻撃を見せることが出来なくなっていった。

わかりあえてるのは宇佐美と矢島くらいで、
山本が丁寧に受けて捌いてを繰り返してはいたものの
仕掛けを託された選手たちはそれぞれ個人で試合をしていたような印象。

負傷交代となった小野瀬に代えてチアゴ・アウベスを右SHに投入したのには驚いたけど、
(倉田がベンチスタートだったのに、だよ?)
案の定、酷い浮き方だった…。

宮本監督のことなので、まだ時間を掛けて組み合わせを探るのだろうけど、
前線の組み合わせが変われば後方もそれに合わせてやり方を変えていくことになるわけで、
この試合でもさほど好機を作れなかったことを考えると、
「間に合わない」可能性の方が高いんじゃないかな…。

特に後半、中盤で引っ掛けられてショートカウンターを何度も浴びたのは
前線にどう供給しようかが定まらないでいることと無関係ではないと思うんだよね。

守備については昨季と同様に
「堅いかと言われるとそんなことはない感じなんだけど
 最終的に東口がシュートストップして失点を逃れている」
といった印象で、
東口は前半だけで4点は止めていた。

中位以下が見込まれる相手との試合で何とか勝ちを拾っていかないと、
実は危ないんじゃないかしら…。




menufootballmatch