menu>football>match
清水 0−3 名古屋
J1/第14節
(21/05/15:IAI)
DAZN
清水スタメン
____サンタナ__鈴木唯_____
カルリーニョス_________中山
______宮本__河井______
奥井____立田_ヴァウド_エウシーニョ
________権田________
名古屋スタメン
________柿谷________
相馬____シャビエル___マテウス
______米本__稲垣______
吉田____丸山__中谷____成瀬
______ランゲラック______
公式戦5試合ぶりの指揮となるフィッカデンティ監督のもと、
強度のあるプレーを披露して完勝した名古屋。
清水は終始受けに回ってしまった印象。
名古屋。
(前4枚がきちんと守備面でやるべきことをやったという前提はあるが)
後ろ6枚の前に出て奪う守備が素晴らしかった。
ここは行っていいという判断の正確さと、
実際に行く時の強度や奪い切る技術。
(試合の入りから消極的ではあったけど)清水の意気を削ぐには十分過ぎるものだった。
また、この日はGXことガブリエル・シャビエルの起用が大当たりだったと思う。
比較的ファジーなポジショニングでボールを受けて溜める、捌くという作業の他、
右に流れていってマテウスと近づくことで
どちらの選手がカットインして左足を振るうのかという迷いを
清水の左サイドの選手に突きつけた。
シャビエルの動きはたぶん指示されていたもので、
それとセットになっていたのは相馬のポジショニング。
マテウスorシャビエルの右サイド保持や、
柿谷や稲垣までが絡んで中央〜右HSでの崩しの間も左サイドに張り続け、
ひとたびボールが回ってくれば持ち前の突破力からのクロスで好機を演出していた。
2点目を奪ってからの試合運びもお見事で、
堅守から美しいカウンターを何度か発動させ、
うち一つをスコアに結びつけてみせた。
感想としては、
・やはり守備は堅く、先制出来れば圧倒的に強い
・前4枚にボールをある程度いい形で届けられている時は破壊力がある
という、これまでのフィッカデンティ名古屋と同じものですね。
再確認したぞ、と。
川崎との6ptマッチ2連戦を観ていないのだけど、
そこでは前に出る守備が外されたりしてたのかしらね?
この試合で気になったことがあるとすれば、
あれを外すような相手との試合ではどうなるのかな?ということなんだけど…。
それが出来そうなのは、川崎と横浜FMだと思う。
清水。
上手くミドルサードを越えられた時には、
FWとやや中にポジショニングするSHのコンビネーションでもって
悪くない崩しが出来ていたとは思うけれど、
その回数はわずかばかり。
キックオフの瞬間から全体が消極的で、
自陣でのファウルを繰り返してはピンチを招き、
強度のある名古屋の守備の前に前進もままならずといった感じで、
いいとこ探しが難しい90分となってしまった。
SHが前に出ていくセット守備で上手く連動が図れていれば、
もう少しは守れていたのかなぁ…。
(丸山にフィードさせるのは得策でないとばかりに中山が前に出て行っていたが、
簡単にフリーの吉田へとボールを逃されていた)
フォーメーションは4−4−2で、
メンバーもだいぶ固定されている感のある清水だけど、
この試合ではロティーナのチームらしくない守りぶりだったし、
カルリーニョス・ジュニオを組み込むのは4−4−2左SHでいいのかという疑問は残った。
menu>football>match