menufootballmatch



湘南 1−1 川崎
J1/第16節
(21/05/26:レモンガス)
DAZN



湘南スタメン

______町野__ウェリントン__
____山田______池田____
高橋______田中_______畑
____大野__石原広_館_____
________谷_________



川崎スタメン

長谷川_____小林______遠野
____脇坂______田中____
_______シミッチ_______
旗手____車屋__谷口____山根
______ソンリョン_______



湘南が90分を通して良い守備を行い王者・川崎を苦しめた。
良い入りをした後半に先制するまで持っていけたのだが、
川崎の選手層の厚さに勝ち点2を奪われたと表現していいだろう。



湘南。
5−3−2化しての守備で、
「2」がCBを見つつアンカーを消し、
「3」がアンカー脇に降りる選手をケア、
「5」のWBは対面するSBに対し長い距離でも鋭い寄せを見せ、
川崎がミドルサードを越えようというタイミングや
縦へ楔を入れようとする際には
ボールに近い選手が受け手に強く行くことを全体で徹底。
空回りして入れ違われてしまうことも殆ど無く、
大いに川崎を苦しめてみせた。

攻撃面ではカウンターの精度やWBとIHの連携によるサイドの崩しで
もっと向上していけるとは感じたけど、
川崎を相手に守備強度を保ち続けることを考えると、
そこまで要求するのは酷だとも思う。
そんな中でも、ウェリントンはよくボールを収めていたし、
町野、山田、池田、後半半ばからは高橋までもが、
ウェリントンを追い越してフィニッシュするんだという意思を見せていた。
当人たちは、よくやったで終わる気などさらさら無いということだよね。
当然のことのようだけど、
これを最初から最後まで表現し続けるのは難しい。
良い守備と同時に、こういう部分でも素晴らしかったと思う。

元々ある彼我の力関係に加えリードを奪ったこと、
そして何よりダミアンの存在で、
重心が後ろに下がって行ってしまったのは致し方ないでしょう。

やるべきことを全員が理解しているので大崩はしないだろうし、
ウェリントンがコンディションを上げて来たし、
どの相手に対してでも、
今日のようにハーフウェー辺りからプレッシャーをかける選択をすれば、
コツコツ勝ち点を拾えるんじゃないかな。

前から行って、奪って、雪崩込むのが湘南スタイルだとは思うけど、
降格枠が「4」の今季に限っては、
奪う位置を(湘南としては)低めに設定して「堅く」行くのがいいんじゃないかと。






川崎。
湘南の良い守備に手こずってはいたけれど、
それでも前半から好機が生み出せていなかったわけではないし、
それは家長がベンチに居て右WGが遠野の状態でも為されていたことは
強調されるべきじゃないかな。
遠野はサイドの選手ではないと思うけれど、
脇坂の登場や田中の成長で中村憲剛の後釜どうするんだ問題が全体で解決されたように
家長の後釜どうするんだ問題も全体で解決する方向に、
チームとして順調に歩みを進められていると思う。
(小林の後釜問題も知念とか宮城とか宮代でどうにかしようとなっている)

フロントと鬼木監督の手腕は見事と言うほか無い。

この試合においては後半の入りが悪かったけど、
そこについては相対的なもので、
湘南の後半の入りが良かったと称えるのが妥当だと思うし、
劣勢と見るやすかさず交代の準備をしていたベンチを評価すべきかと。
(失点前から準備していたし、最終的には追いついてみせたわけだし)




menufootballmatch