menufootballmatch



大分 1−1 札幌
J1/第25節
(21/08/21:昭和電工)
DAZN



大分スタメン

______呉屋__伊佐______
________町田________
香川____下田__小林裕___増山
____三竿_エンリケ_坂_____
________高木________



札幌スタメン

________小柏________
_____青木____駒井_____
菅_____高嶺__荒野____金子
____福森__田中__岡村____
________菅野________



互いの狙いが見えて差し合いが面白かった前半と、
攻め立てる札幌に耐える大分の構図となった後半。
上手くマネジメント出来ていたのは札幌だったと言える。



大分。
前半は狙ったサッカーが出来ていたと思う。
(特に左で人を動かしながらも結局のところは)
最後方3枚で始まる札幌のビルドアップに対し前3枚を激しく当て、
そこが剥がされてもWBが絞り気味で構えた中盤の4枚でまたも強く奪いに行き、
引っ掛けたら全体で鋭いショートカウンター。
いなされてハイラインのウラに出されたら「DFとGK頼む!」というリスクを抱えつつ、
(実際に早い時間帯で4回は小柏らにウラ抜けされていた)
先制にまで結びつけたし、相手を苛立たせてもいた。

結果的に防戦一方となってしまった後半は、
立ち上がりの相手の並びの変更に対応出来なかったことに加え
迷いが消耗を加速させた前線の選手の交代が後手に回ったのが悔やまれる。

早い段階で最後方2枚スタート(&右サイド偏重)になった札幌への守り方を整理出来れば、
あるいは2トップをもっと早く入れ替えていれば
(守り方は「根性で追う!」だったとしても)
もっと違った展開が待っていたように思う。

結局、投入した4選手(井上、野村、渡邉、長沢)は波に呑まれたチームを変えられず
(変えるための術を授けられていたようには見えなかった)
一緒にただただ呑まれてしまっていた。
右サイドで脅威になっていたルーカス・フェルナンデスや
高さという選択肢をもたらしたジェイ、
逆転には至れなかったがそのためのギアとなったドゥグラス・オリヴェイラと
大きな差があったのは、
選手自身のクオリティの問題だけでは決して無い。






札幌。
無論、自分たちが先制するに越したことはないのだけれど、
「前半1−0ならOK」という選手起用で、
逆転には至れなかったもののそれをきちんと体現したと思う。
大分があっぷあっぷだったので、仕留めたかったのは間違いないけどね…。

「様々な局面を、それぞれどのレベルでやれるのか」という問題はあるけれど、
(後半の3CB+2DHはなかなかにファイヤーフォーメーションだとは思うけど)
田中、高嶺、駒井、荒野、出場停止の宮澤…。
最後尾から可能な限り福森やWBに余裕を与える形でボールを前進させるという面で
ミシャは多くの選手をよく仕込んでいると言えるのでは。

「1−0ならOK」だったと思われる前半も、
0−2で折り返せていたかも知れないような内容だったし、
まだまだ暑さが続く中においては
今日のような戦い方は非常に現実的でいいのではないか。


前半、大分の強い当たりと鳴らない笛(特に呉屋のチャージと笛)に
チーム全体が苛立っていたのはわかるけど、
そういう前提があるのだから特に、
ディフェンシングサード付近で倒されて奪われた時に
笛が鳴らないことに怒りを露わにしてボールを追わなかった菅は
猛省すべきだと思った。
(このプレーの流れで大分は香川が決定機を迎え、
 札幌は菅野のビッグセーブで失点を逃れた。
 失点してしまっていたら、菅はどうするつもりだったのだろう。
 執拗に主審に食い下がったのかしらね…)




menufootballmatch