menu>football>match
湘南 0−0 福岡
J1/第22節
(22/07/16:レモンガス)
DAZN
湘南スタメン
______町野__瀬川______
____平岡______池田____
高橋______田中______石原
____杉岡__大野___舘____
_________谷________
福岡スタメン
_______ルキアン_______
_____山岸_____渡_____
志知_____前__中村_____柳
_____宮_グローリ_奈良____
________永石________
雨中の6ptsマッチは全体的には福岡ペースで推移。
互いに好機の数は少なかったが引き締まった好ゲームとなり、
スコアレスドローで終了の笛を聞いた。
湘南。
ロングボールは長身を揃える福岡DFに跳ね返されるという判断があり、
最後尾からの地上戦を志向。
しかし、30分過ぎくらいまでは上手くボールを前進させられずに苦しんだ。
時間の経過により福岡の圧力がやや弱まったことと
中盤での立ち位置の修正とが効いて
徐々にミドルサード出口付近までボールを運べるようになるも、
そこから先の精度は低く、
ゴールの匂いは殆どしなかったと言ってよい。
やはり「湘南スタイル」の発動こそが、
ゴールを生むのだと思う。
とはいえ、悲観するような内容でもなかったと言える。
もっと「ボールを捨てて」からハイプレスで奪いに行く選択肢もあったとは思うけど、
(蒸し暑さから来る消耗を考慮したのかな)
このチームは、たぶんそれはいつでも出来る。
ここで繋いでいくんだという意思を見せたことは
今後それが必要になる場面への糧になるだろうし、
特に前半は苦しんだものの、
最後まで無失点で切り抜け勝ち点1を手に出来たのは
シーズン最終盤にきっと効いてくる。
福岡。
湘南に合わせての3バックで前線を相手3バックに上手くハメ、
前半は主導権を握って試合を進められた。
この時間帯で先制したかっただろうし、
先制出来ないまでも後半に向けて相手を疲弊させられると踏んでいたのだと思う。
(その意味で、湘南が福岡の想定以上に頑張ったと言えるのでは)
流石に時間を追う中でその鋭さは鈍って行ったものの、
30分辺りまでの、
前3枚(+WB)で湘南の3バックとアンカー(+WB)を
ほぼ無効化する守備は見事の一言。
状況によりアンカーの田中に寄せるDH前の判断も素晴らしかった。
ゴールへのバリエーションは多いに越したことはないけど、
この試合においては早めのクロスに特化していたのは
リスク管理の一環でしょう。
サイドで深さを取りに行くさなかで引っ掛かって、
湘南のWBが全力でタッチライン際を駆け上がることだけは避けよう、という。
そういったベンチの狙いがよくわかる戦い方で、
あとは攻撃の部分で質が上がれば更に順位は上がるということなんだけど、
それがコンスタントに成せる中盤〜前線の選手は、
福岡から引き抜かれていくよね…。
menu>football>match