menufootballmatch



日本 0−0 エクアドル
国際親善試合
(22/09/27:デュッセルドルフ(ドイツ))
TBS



日本スタメン

________古橋________
三笘______南野______堂安
______田中__柴崎______
長友____伊藤__谷口____山根
_______シュミット______



※交代はのぢほど



前に強い守備と縦への速さを見せるエクアドル相手に、
即席チームとしてはそこまで悪くはなかった日本。
もちろん要求したいことはたくさんあるが、
森保監督のチーム作りを考慮すればこうなるのは必然。
JFAはナイスマッチメイクでした。



日本。
・4−3−3から可変して「3+1」で始める相手に対して、
 どこでどうやってボールを奪おうかというのが見えなかったのは
 先のアメリカ戦と非常に対照的
・即席チーム感が強いとはいえ
 チーム内の立ち位置的にもピッチ上のポジション的にも
 柴崎にこれを仕切ってもらいたかった
・前に強い相手に中盤で潰されまくっている中で
 「1トップが流れたサイド奥に蹴る」みたいな選択肢が数えるほどしか無かったのは残念。
 ましてや1トップは古橋だったのに…。
・この前半で退くことになった古橋は気の毒。
・相馬はメンバーに滑り込めるかも知れない
・上田も幾らかアピールになったと思う
・90分を通して考えると0−2くらいが妥当だとは思うが、
 こういう試合をどうにかこうにか引き分けに持ち込めたのは良かった。






エクアドル。
基本は4−3−3。
ビルドアップの際にはアンカーが中央に降り
IHの片方は中盤にステイ、もう片方は前めに構えて高い位置を取るSBを含めて
3−1−3−3とか3−1−2(両SB)−4みたいな形を取っていた。
守備では前めに入るIHが完全に前に出ての4−2−2化で、
日本の縦パスに対してどの選手も鋭い寄せを披露。

そして、際立っていたのは縦への速さ。
中盤で奪った瞬間とかWGに上手く預けられた瞬間の、
全体が前に雪崩れ込んでいく感じは迫力があった。

印象的だったのは左利きで溜めを作るタイプの右WG15と、
迷いのないオーバーラップを何度も見せていた右SB6の関係性。

中盤で奪うことも後ろで我慢しながら守ることも出来て、
縦への速さがあり、
ボールを保持しようとすればビルドアップ時の「3+1」に
SBが少し中に搾ったりWGが降りたりしながらの形もある。

ベンチがヒートアップしてコーチがイエローカードを受けていたのも含め、
めちゃくちゃ真剣だったのもありがたかったなぁ。

W杯はグループAでカタール、オランダ、セネガルと同居だそうだけど、
2位通過の可能性は高いんじゃないかな。





menufootballmatch