menufootballmatch



C大阪 1−2 広島
ルヴァン杯/F
(22/10/22:国立)
フジ



C大阪スタメン

______上門__加藤______
為田______________毎熊
______鈴木__奥埜______
山中____鳥海__ヨニッチ__松田
______ジンヒョン_______



広島スタメン

______ベン・カリファ_____
_____森島____満田_____
川村___野津田__松本____野上
___佐々木__荒木__塩谷____
________大迫________



コンパクトな陣形の守備から鋭くウラのスペースを狙うC大阪と、
強烈な前からの守備で押し込んでいく広島。
強度の高い試合は長いアディショナルタイムで劇的な決着を見た。



C大阪。
コンパクトな4−4−2による組織的な守備を自陣に入った辺りから敷いて、
ボールを奪ったら広島3バックの外側ないしウラを素早く突く攻撃を繰り出す。
2トップはもちろん両SHも果敢な飛び出しを見せ、
サイド深く〜ポケットからの折り返しで好機を作り出して行った。

Jリーグで見せているタイトな守備は安定感があり、
広島がどうにか突破して行っても
最後には守護神キム・ジンヒョンが立ちはだかる。

相手のミスを突いて先制出来たこともあり、
今季ここまで3戦3敗の広島を相手に
この大一番で会心の勝利を見せるかに思われたが…。


DFラインの要であるヨニッチを退場で失い、
与PKで最終盤に追いつかれてしまうと、
一気に呑み込まれてしまった…。

ヨニッチは、
競り合ったソティリウが何かをした(から報復的に肩を突き、勢いで拳も行ってしまった)ようには
見えなかったので、
何か言われたのだろうか…。
ああいうことをするような選手ではないと思うのだが…。
ましてやタイトルが懸かった試合の、
終盤に差し掛かる時間帯である。

鳥海は、
何であそこで腕を上げていたのか全然理解出来ない。
プレーの中で自然とああなる類のものではないし、
人やボールと急にぶつかりそうになって身を守るためにといった状況でもなかった。
何が彼にあそこで腕を上げさせたのだろう…。






広島。
普段通りハイプレスを用いて前から前からというサッカーを披露。

対策としてC大阪が(広島が押し込むために生まれる)広大なスペースを速く突く攻撃を
用意してきていたが、
これに対しては能力の高い3バックが個人で守り切るスタイル。

また、広島は広島でいつものやり方の幅の中から
「左で作って右で仕留める」パターンを採用。
抜群の左足を持つ川村を本職のDHではなく左WBに配してクロッサーの役目を与え、
森島と満田の左右を普段と逆にしたこと、
右WBに高さのある野上を配したことで
「川村のクロスを満田、野上で仕留める」仕組みであった。
川村からハイクロスが連発されてC大阪を脅かしたわけではなかったが、
基本とするフォーメーションはそのままにバリエーションを持たせられるのは
今季の広島の強さを支えるひとつの要素と言えるだろう。

C大阪の強固な4−4−2(4−4−1)を前に
なかなか結実することは無かったものの、
ソティリウ、柏、柴崎と茶島を順次投入していく中で、
相手の目先、こちらの力点を変えながらも
攻勢と最低限のバランスを維持出来ていたのは流石だった。




menufootballmatch