menufootballmatch




新潟 2−2 札幌
J1/第3節
(23/03/04:デンカ)
DAZN



新潟スタメン

________鈴木________
__三戸____伊藤____太田__
______島田__高_______
渡邊____千葉__舞行蹴___藤原
________小島________



札幌スタメン

________ゴンヒ_______
_____青木____小柏_____
菅_____荒野__宮澤____金子
____福森__岡村__田中駿___
_______ソンユン_______



自分たちのスタイルをぶつけ合った90分間。
最後尾から角度をつけての丁寧な縦の繋ぎがメインの新潟と、
可変からサイドに持ち出して突破を図る札幌。
面白い試合でした。。



新潟。
SHが中央寄りの4−2−3−1を採用し、最後尾からの丁寧な繋ぎを志向。
角度を付けた縦パスと落としで後方の選手が追い越しをかけていく形で全体で押し込み、
バイタルまで来たら個人の創造性を発揮する。
三戸のカットインと伊藤のキープからのラストパスは特に大きな武器と言える。

角度を操りながらの縦パス交換による前進は本当に秀逸。
後方でのボール交換の間にDAZNの画面外(ボールより前)で行われている駆け引きが重要で、
ここでの良い動き出しとそれを見逃さずに付けるパス出しによって
受け手となる選手が背負う相手の圧力を逃しながら受けて落としてが出来るので、
特にポストプレーが得意というわけでもない鈴木や
軽量級で技巧派の三戸や伊藤が
良い落としをすることが可能となっている。

守備時は伊藤を前に出した4−4−2。
この試合では3ないし2+1の「1(主に荒野)」を
鈴木と伊藤で消しながら札幌のビルドアップをサイドに誘導し、
札幌から見てミドルサードの出口辺りの高さで奪い切ってしまおうという意図があった。
田中駿、金子、小柏による札幌の右サイドにおいては
相手を捕まえ続けることにまずもって苦労させられていたけど、
守り方自体はブレなかったのは良いと思う。

主に2CBのプレス耐性とか、
高い位置に進出出来たSBの攻撃への関わり方なんかが
これから問われてくると思うんだけど、
やっていることは文句なしに素晴らしい。
敵将であるミシャが
「ポジティブなサプライズだ」と
この日のアライバルインタビューで評していたのも納得。

この内容を一年を通して披露出来るのであれば、
残留争いに巻き込まれることはないでしょう。


話は聞こえてきていたんだけど、伊藤がメチャクチャ覚醒してるね。
狭いところでも受けられて、
且つ、ロストしないボールスキルがあって、
しかもキープしつついい場所を見ている目があって、
そこに通すパスの精度も完備。
圧巻。






札幌。
毎度お馴染みのミシャ・スタイルなんだけど、
この日はサイドに誘導して奪おうとしていた新潟を逆手に取っての、
対角線フィードを意図的に使っていた。

新潟のところでも書いたけど、
田中駿、金子、小柏の右サイドはかなり強烈。
金子はテクニカルなドリブル、小柏はスピードで
サイド深くorポケットへと侵入する能力があり、
田中駿は大外でもHSでも良い出し手になれる。
右サイドから崩しての得点は、
今季の1つのパターンになるだろうね。

また、1トップにゴンヒが入っていたことで
後方での保持で状況が悪くなltたら彼を目掛けて蹴るという選択肢もあって、
これは相手にとっては嫌だっただろうなと思う。

守備では、新潟のやり方は「好物」と言っていいので、
新潟の縦パス交換が素晴らしかったのは事実だけれども。
本当はもう少し引っ掛ける回数を増やしたかっただろうと思う。
落としを受ける選手への読みと反応が課題になるのかな。
マンツーマンだから一箇所剥がされると一気にかなり厳しくなるんだけど、
そこをリカバーする、剥がされた箇所に近い選手たちの読みや反応という部分。


岡村が、ボールを持った時のプレーで著しい成長を見せていて驚いた。
宮澤から縦パス受けてターンして捌くというボランチ仕草とか、
チームとして狙いを持っていた対角線フィードを蹴ったりとか、
新潟の前2枚が寄せてこないならその脇を持ち上がるドリブルをしたりとか。




menufootballmatch