menu>football>match
富山 3-0 讃岐
J3/第12節
(23/06/04:富山)
DAZN
富山スタメン
________吉平________
マテウス____佐々木_____松岡
______末木__坪川______
安光____今瀬__大畑____大山
________田川________
讃岐スタメン
______鳥飼__赤星______
川﨑_______________森
_____長谷川__江口______
臼井____奥田__小松____武下
________高橋拓_______
「ハイラインを敷いた相手のウラの狙い合い」は、両ゴール前で上回った富山に軍配。
ポイントは、DFラインを引っ張ったことで生まれる手前のスペースだった。
富山。
最前線の選手で相手DFラインを引っ張ることから攻撃がスタート。
そのままウラ抜け出来ればシンプルに使い、
パスが通せそうになければDFラインを引っ張ったことで生まれる、
相手DFラインと中盤のラインの間のスペースを有効活用するという二段構え。
最前線を担える選手を複数抱えており、
スタメンでも吉平と佐々木は前後を自在に入れ替わって、
前に位置する時には「最前線」の役割をまっとう。
58分から登場した高橋もこの役割に特化した選手だし、
自分が把握出来てる限りでは
今日はメンバー外だったけど安藤もこの役割が出来る。
そういう意味で、誰が出ても基本となるやり方が同じである。
SHにはドリブラーを配して、
積極的に中に入って相手DFラインと中盤のラインの間のスペースで前を向いて受ける、
(マテウスはこの役割が大好きという印象)
全体で押し込んだ時にはサイドから個で打開するという役割。
ビルドアップは一応「4+1(坪川)」でスタートするものの、
地上戦で前進していこうという意識は強くなく、
最前線の選手が使えればすかさずフィード、
(今瀬の左足が素晴らしくて驚いた。あんな選手だったっけ?)
無理そうなら坪川ないしさほど前には行かない末木に預けて
彼らが相手DFラインを中盤のラインの間のスペースないしサイドへと
ボールを振り分けるという構造…だったけど、
その気になれば最後尾から繋いでいけるような雰囲気を、
特に右SB大山は後半に醸し出していた。
DFラインは高い位置を常に心掛けていて、
最前線へのフィードが跳ね返されても、
あるいは2列目の選手に差し込んだパスが引っ掛かっても、
前向きに即時奪回出来るような仕組みになっていた…んだけど、
この試合ではフィジカルコンタクトで讃岐に上回られる場面が多々あったのは、
小田切としては不満が残るところでしょう。
ハイラインによる前向きの即時奪回がひっくり返されれば、
自陣に広がるスペースを使われてピンチになるわけで、
このピンチを未然に防げるタイプのGK(横浜FMから育成型期限付き移籍中の田川)を
起用しているとはいえ、
「最後の砦」に頼る場面は少ない方がいいに決まってる。
極端なハイプレスを仕掛けてくる相手に対してと、
先制されて相手が重心を後ろに置いた時にどうなるかというのは
気にかかるサッカーだと思うけど、
抱えてる選手の特性とマッチしていて、いいと思いました。
讃岐。
ハイラインを敷いてくる富山を相手に真っ向から同じやり方で挑み、
中盤でのフィジカルコンタクトで勝ってやや押し気味に前半を進めながらも
守り切れずの攻め切れずで敗戦。
「悪くなかった」で踏みとどまれる限界値が見えてきた感がある。
…とは言え、
「構造や噛み合わせの中で穴があってそこを突かれた」とか、
「怠慢なプレーが見られた」とかでなかったのが、
何とも難しい。
1失点目は「この試合はハイラインで行く」というやり方を選手が遂行した結果の
不運なものだと思うし、
(不運で片付けちゃいけないのだろうけど、
あの場面をどうすれば防げたかというイメージが浮かばない)
2失点目も、こちらの気落ちや強度低下というよりは
相手が少しギアを上げてきたところで受け切れなかったという印象。
…無理矢理言葉を捻り出せば、
ゴールを守る意識が強いばかりに
全員がボックス内中央に寄ってしまったゆえに
佐々木が浮いた、そして寄せ切れなかったということが言えるかも知れないけど、
あんなのシュートが人垣に跳ね返されてたら
「連続失点しない意識を強く持ってよくしのいだ」だしなぁ…。
富山ほど攻撃に設計が無く、
且つ、基本的にウラ狙いという中にあって
前半で2点のビハインドとなってしまっては厳しい。
富山も、
彼らの基本的な考え方通りにハイラインを敷くところと
流れを感じて後方に重心を置いて跳ね返しに徹するところと、
メリハリのある守備をしていたしね…。
両ゴール前での質の向上を恒常的に意識しつつ、
「不思議の勝ち」でいいから数字が積み上がらないと、
やり方への疑念が生まれたり、自信を失ったりしてしまう…。
menu>football>match