menufootballmatch




讃岐 2-1 宮崎
J3/第18節
(23/07/15:Pikara)
DAZN



讃岐スタメン

______森本__岩岸______
森_______________下川
______岩本__江口______
臼井___奈良坂__小松____川﨑
________今村________



宮崎スタメン

________南野________
永田______石津______北村
______下澤__内薗______
小川____井原__西岡____青山
________青木________



讃岐の早々の先制点も影響し、
宮崎がボールを握って押し込み讃岐がそれに耐える構図で試合は推移。
終盤の、追いつかんとする宮崎の攻撃と
許すまいという讃岐の守備に見えた互いの執念は、
試合終了の笛を聞いた際のアクションが物語っていた。



讃岐。
仮に早々の先制点が無かったとしても、
この試合に対する基本的な考え方は変わらなかったように思う。

守備開始位置はハーフウェーラインを少し越えた辺りに設定し、
4-4-2でしっかりとブロックを形成。
「4-2」のところでボールを奪ってのショートカウンター志向。

4-4-2守備は前節に続き一定以上機能。
相手の並びの変化に合わせて5-4-1とする柔軟性もあり、
且つ、強度は失われなかった。
(欲を言えば、「1」の振る舞いとして
 宮崎の後方の選手でいちばん危険なパスを刺してくる下澤に対してだけは、
 赤星にはもう少し強く寄せて欲しかったが)
(江口辺りなりベンチからなり、赤星に声で行かせて欲しかった)

ショートカウンターについては、
右サイドのそれはだいぶ動き方が整理されてきた印象。
右奥を取りに行く岩岸と中央から最短距離で相手ゴールに迫る森本を、
ボールを持った川﨑が「選べる」場面が少なくとも3度。
大いに可能性を感じさせてくれた。

後半アタマにギアを上げて前から奪いに行き
その流れの中で2点目を奪えたこと、
後半半ば過ぎからは受け身に回ってしまったものの、
リードを保ったまま試合を終えられたのは大きな収穫だし、
吉田、武下という途中出場の選手が
個人で相手ゴールに迫るカウンターを繰り出せたのは良かった。


内容が良くても勝てなかった時期をようやく抜けて、
シーズン初の連勝を手にすることが出来た。
2つの勝利は共にミドルプレスからのショートカウンターが基盤となっていて、
これは今後更に確たるものとなっていきそう。




岩本。
出場停止の長谷川に代わり、2DHの一角に。
今季初の登録メンバー入りでいきなりのスタメンとなった。
待ってたよー…。
インターセプトと後方のカバーリングでいいプレーが出てた。

今村。
スタメン出場が続く中で、
自分のリズムとか間合いみたいなものが出来てきたのかも知れない。
清水健太(現GKコーチ)、髙橋拓に続く「ビッグセーバー」の雰囲気が出て来た。

奈良坂。
試合終了直後の咆哮も納得の活躍ぶり。
獅子奮迅の働きでシュートをブロックしまくっていた。






宮崎。
一応、4-2-3-1を基本フォーメーションとして記したけど、
石津はフリーマンとして縦横無尽に動いてハブとなるし
(これまでの彼のプレースタイルからは想像し難いプレーぶりだった)
左右を問わずプレー出来る永田、内側に入れる北村、
前目もやれる内薗、最初からポジションを高めに取る青山…と、
ボールを持った際にはかなりの流動性があった。

また、中央をより有効に使いたいがための
永田と北村のWG化による3トップという選択肢も持っていて、
(これは讃岐のフォーメーション上での対応と
 MF陣の頑張りでそこまで効果を出せなかったが)
ボールを握りたいという基本的な考えの上に
どうやって崩していくかというアイデアも乗せて行けている印象を抱いたし、
ビハインドというシチュエーションがあったにせよ、
後半半ばからはバランスが多少崩れようとも前に人をかけることもしてきて、
ゴールを奪うんだという強い意思を感じた。


ただ、ひとつ疑問なのは、
リスタートも任せている右利きの小川が、左SBで出場していたこと、
彼がそのポジションの本職なのか知らないので、
的外れな疑問なのかも知れないけど…。

シンプルに、彼が右SBに入ってこの日の青山のように予め高い位置を取っていれば、
彼に預けて精度の高いアーリークロスや右ポケットへ流し込むパスが期待出来るだろうし、
左SBが本職であるのならば、
彼が右足でインスイングのクロスを入れられるように、
左SHの選手(永田)や石津、内薗辺りが
左サイド深くや左ポケットに飛び出すことで彼へのマーカーを剥がすような動きを
増やした方がいいと思うし、
「WGにはSBを、SBにはSHを」と相手が予めマークを決めやすい3トップは
悪手ではないかと思う。


試合を終えて選手名鑑を覗いてみたら、大熊がいるんだよね、このチーム。
怪我なのか、チームのやり方に対して難があるのか知らないけど、
この日はメンバーにすら入ってなかった。




menufootballmatch