menufootballmatch




日本 2−0 チュニジア
国際親善試合
(23/10/17:ノエビア(日本))
フジ



日本スタメン

________古橋________
旗手______久保______伊東
______守田__遠藤______
中山____冨安__板倉____菅原
________鈴木________




この日は守備で強さを示した日本。
最終盤までチュニジアに得点の匂いをまったくさせなかった。
日本で行われた日本代表の国際親善試合において、
両チームのスタメン計22人の中でJリーガーがチュニジアのジェバリのみ、という
面白い現象も。



日本。
・多少強引であってもアタッキングサード付近にまで持っていき、
 そこでのネガトラの素晴らしさで試合を支配した印象
・水も漏らさぬ勢いの守田、遠藤というフィルターに、
 確かな読みで前に出ての守備が冴えた冨安と板倉。
 日本代表史上で最も堅い2CB+2DHかも知れない。
・前めの選手のプレスバックの意識も非常に高く、
 チュニジアはボールを奪えどもほぼほぼカウンターへは至れなかった。
・攻撃面では、特に左サイドで当初はぎこちなさが感じられたが、
 前半も半ばを過ぎた辺りから徐々にスムーズに。
・このメンバーでは、両サイドにおいて久保による「+1」が大きな武器になる。
・今日の橋岡は良かった。
・町田の左SBも、今の代表であれば「緊急事態」以上の選択肢。






チュニジア。
基本は3−4−2−1ないし3−4−3のイメージながら、
守備で最終ラインの人数調整と中盤の形を細かく細かく調整していた印象。
5−3−2や5−4−1で構えたり、
5−2−3や5+五角形で牽制してみたり。
それらは、一定の効果があったと思う。

攻撃は3+2でのビルドアップ開始からサイドでの数的有利構築を狙う意識を感じたが、
これは日本の守備強度の高さに阻まれてなかなか上手く行っていなかった。
ならばと中央での縦パスやCF(ジェバリ)へのロングボールという選択肢も
何度か試みていたものの、
これも日本の2CB+2DHの前に不発。

90分を通して、日本に攻められっぱなしというわけではないけれど
主導権を握る時間帯は殆ど作れなかったと言っていいと思う。




menufootballmatch