menufootballmatch




鹿島 3−1 湘南
J1/第11節
(24/05/03:カシマ)
DAZN



鹿島スタメン

________鈴木________
仲間______名古______樋口
______佐野__知念______
安西____関川__植田____濃野
________早川________



湘南スタメン

______福田__ルキアン____
____平岡______池田____
畑_______茨田_____鈴木雄
____大岩__ミンテ_高橋____
_______ボムグン_______



前半はやや湘南ペースで推移するも、
勝負の綾で上回った鹿島が一気に試合をモノにした。
湘南はこれで公式戦10試合勝ち無しとのこと。



鹿島。
前半は湘南の左サイドの連携の良さと対ビルドアップ守備を前に
ややペースを明け渡していたと言えるが、
それほど悪い内容でもなかったように思う。

サイドでの縦縦を強いられていたビルドアップでも、
SBとSHがレーンの使い分けと列移動を行うことで
湘南WBに「どちらに寄せればいいんだ」という混乱を突きつけて
前進してみせることに成功していた場面もあったし、
湘南の前線守備を剥がしさえすれば
一気にアタッキングサードにまで運んで好機の手前まで持ち込むことが出来ていた。

しかし、これで良しとせずにHTで樋口をチャヴリッチへと交代。
右サイドで彼のランを用いて押し込みを図ることで
後半立ち上がりからチャンスを作り、50分の、CKからの鈴木の先制ゴールへと繋げた。

また、チャヴリッチを右SHに投入したことは、
前半に良好だった湘南の左サイド攻撃を発動させない効果もあった。
畑が前に出ていけなくなったことで
攻守にチャヴリッチ対策を講じる必要性を感じた湘南ベンチが杉岡を用意したことを見れば
この効果は明らかだったし、
更に副次的な効果として、
杉岡投入の準備をしてるさなかに2点目を奪ったことで
湘南に与えたダメージが増幅した点にも触れておかねばならない。
(この点はチャヴリッチ投入の直接的な狙い、効果ではもちろんないけれど、
 勝負の行方を一気に鹿島に手繰り寄せた流れの一因であることは間違いない)

スピードのある師岡と藤井を順次サイドに投入してカウンターをチラつかせつつ、
急ぎ過ぎずに落ち着かせることが出来る土居も起用する辺り、
2−0としてからの選手交代も的確だったと言える。

過去に率いたチームでの仕事では感じることのなかった、
強いチームの勝ち方をするポポヴィッチ監督でしたね。






湘南。
3−3−2−2で前4枚とWBの縦スライドによる「らしい」ハイプレスと、
昨季から取り組んでいるサイドでの保持と崩しが(特に左で)機能。
前半はいい内容で過ごせていただけに、
後半立ち上がりの失点、
鹿島のチャヴリッチ投入に対する手当ての前に2失点目を喫してしまったことが
悔やまれるね…。

得点は奪えているけど失点も多いという今季ここまでの流れも頷ける試合展開となってしまった。

先制されても踏み止まれるようになるか、
いい流れの中で先制にまで至れるようになるか、
どちらかが必要だよね。
湘南のチームカラーからすれば後者だと思うけど…。

この会得が遅れれば遅れるほど、残留が怪しくなってくるので急ぎたいところ。


印象に残ったのは福田。
相手にとって嫌なところで受けるわ積極的にボールを狩りに行くわ、
ゴールを抜きにしても素晴らしい働きぶりだったと思う。




menufootballmatch