menu>football>match
福岡 1−1 川崎
J1/第12節
(24/05/06:ベスト)
DAZN
福岡スタメン
______ウェリントン______
____鶴野______北島____
亀川____重見__松岡____小田
____田代__奈良__井上____
________永石________
川崎スタメン
マルシーニョ_エリソン_____山田
____遠野______脇坂____
________橘田________
際____佐々木__大南____瀬川
________上福元_______
福岡のハードワークを川崎が掻い潜るという構図に始まり、
終盤の両ゴール前の熱量の高さで楽しませてくれた好ゲーム。
ドロー決着は妥当と言える。
福岡。
前節からスタメン8人を入れ替えるターンオーバーも、流石は長谷部監督のチーム。
前節までを見ていなくとも、それでチーム力が落ちたわけではないことがわかる。
川崎のビルドアップに対して5−2−3で構えてハードワーク。
前3枚はアンカー(橘田)を消しながら川崎DFラインに圧力を掛け、
降りていくIHには2DHがデート、
SB及びSB経由で引いて受けるWGに対してはWBが縦スライドで対応。
これを川崎が時間の経過と共にいなせるようになってくることまでも織り込み済みで、
早めの選手交代で運動量と強度を担保することで
傷口が広がらないよう手当ても施していた。
攻撃面では、
高さ、強さのウェリントンに
裏抜けの鶴野、足元の技巧という北島の組み合わせを活かしつつ、
左で作ってクロスに持ち込み、右WBの小田の空中戦の強さをフィニッシュに使うという、
選手の特長が全面に出るように施された並び、戦い方も見事。
サポーターが作る雰囲気も素晴らしく、
山田のスーパーなゴールにより先制を許した直後からの「追いつくぞ」。
紺野の同点弾が生まれてからの「ひっくり返すぞ」という熱量は凄かった。
名将が一芸のある選手たちを上手く組み合わせて良いチームを作り、
熱量のあるサポーターがホームで凄まじい後押しを見せる。
今、ベスト電器スタジアムの中は幸福に満ちているんじゃないかな…。
川崎。
怪我人が多く最後尾が苦しい台所事情の中、
川崎的な考え方は決して捨てずに、
しかし試合に出られるメンバーで出せる最大値は出せているのではないかと思う。
今日のメンバーで言えば、
最後尾で相手を引き込むことは最小限で、
福岡の陣形、守り方から予想される「誘い」に乗りながらも
その先(福岡WBが奪いに来るところ)でいなしていく選択をして、
主に左サイドから突破口を見出していった。
福岡の守り方と自分たちのWGが山田とマルシーニョであったことを考えれば
CBからサイド奥へのロングボールも選択肢として持っていいハズだったんだけど、
大南と佐々木がそれを得意としてないことを考慮しても、
サイドでの縦縦前進を中心としていたところが川崎的なところじゃないかな、と。
家長投入後に押し込んだ際の川崎らしさは、言わずもがな。
エリソンにボールが入った時のIHの距離感は、もう少し良くなると思うんだけど、
いっそのこと、エリソンとゴミスを並べてみたらどうかとも思う。
川崎らしさはだいぶ損なわれそうだけど、
家長がピッチにいない時間帯であれば4−4−2でエリソンとゴミスを並べるの、
アリなんじゃないかしら?
menu>football>match