menu>football>match
東京V 1−0 横浜FM
J1/第25節
(25/08/09:味の素)
DAZN
東京Vスタメン
________染野________
____福田______齋藤____
新井____森田__平川____松橋
____谷口__深澤__宮原____
_______マテウス_______
横浜FMスタメン
エウベル____谷村____マテウス
________天野________
____クルード__喜田______
鈴木____デン_キニョーネス_松原
_______イルギュ_______
後半立ち上がりのわずかな時間帯を除いて、
東京Vが優勢を保ち続けた90分間。
横浜FMは攻守ともハマらずに苦しんだ。
東京V。
横浜FMの最後尾保持からの前進に対して
ミドルサード出口辺りを先頭に5−2−3で構え、
喜田、クルード、天野を経由させない意志を見せながら
相手がバックパスを交えた際には全体がグッと前へと襲い掛かり、
再び前へと矢印を向けることを許さない強度を披露。
一方で自分たちの最後尾保持からの前進では、
宮原を前に押し出して後ろは2+GKを基本にしつつ、
森田と平川(と連動して齋藤)が機を見ながら自在に降りて
横浜FMの圧力をいなしつつボールを繋ぐ。
また、相手が全体で前掛かりになって奪いに来てるとみるや
対角線のフィードで一気にWBのアイソレーションに持ち込むパターンもあり、
その使い分けも見事だった。
サイドでコンビネーションを使いクロスに持ち込むのが
アタッキングサードでの主な攻撃手段で、
前半終了時で10本以上を数えていたCKの獲得数から見ても、
その状況にまでは上手く持ち込めていたと思う。
あとは最後の局面で外と中の呼吸がどれだけ合うか。
横からのボールに強い選手、高さで勝負出来る選手が見当たらないので
(水戸から獲得したばかりの寺沼にはその部分で期待が出来そうだが)
リスタートの時に披露していたような動きのパターンを、
前めの選手であれば全員がどの役割も出来るように仕込む等の工夫が必要だろう。
また、そうした工夫はロングカウンターの精度向上にも活きると思う。
得点数とシュート数に課題があるチームではあるけど、
持とうと思えばボールはある程度持てるし、
出し手として優れた選手も抱えているのだから、
もう少しどうにかなるんじゃないかというふうに見える。
(とは言いつつ、相対的に「守備に回らされる」試合が多いということなんだろうとは理解している)
横浜FM。
今季2度目の監督交代で内部から大嶋秀夫が昇格。
一時期の守備に主眼を置く流れから
再度「マリノスらしい」攻撃サッカーを掲げているらしいことは聞こえてきていた。
多数出ていた怪我人が戻ってきて、
初のJゆえに未知数ではあるものの外国籍選手の補強もあり、
さぁ、巻き返せるのか、間に合うのか。
この試合は、東京Vがいい試合をしたということを鑑みても、
いい内容とはとても言えなかった。
が。
特別悲観的になることもないのではと思える要素を感じることが出来た。
この試合が苦しいものとなったいちばんの原因は、
最後尾からの前進(中盤へ預ける)の際の、CBの判断力、決断力、パスの質だと思う。
ポステコグルー〜マスカット時代であれば「通せた」コース、「出せた」タイミングで
ボールが前に進まないので、
中盤から前のその頃から変わらない顔ぶれからすれば
変な停滞感を覚えているのではないかと推察する。
(動いたタイミングでボールが出てこなければ動き直す必要もあるし)
(その意味では、この何年かで横浜FMが築いてきたリズムに対して、
クルードはテンポが遅いと思う。
「らしい」攻撃サッカーを取り戻すなら、彼は外した方がいい気がしている)
ボールを運べなくて、握れなくて、守勢に回る時間が長くなっていた中で、
しかし相手を捕まえられている時の球際の強度、執着や、
(森田、平川、齋藤の構成力を活かした東京Vの保持〜前進に対して
最後まで有効な圧力のかけ方を見いだせなかったことはさておく)
ディフェンシブサードを堅く守り抜く部分なんかを見る限りでは、
ちゃんと前進して相手陣内でサッカーが出来るようになれば、
鬼のネガトラで奪取してのショートカウンター炸裂も復活して
強かった頃へと近づいていくのではないかと感じられた。
勝点差7で上位にいる東京Vに敗戦したことで、
彼らを残留争いに引きずり込むことに失敗したのは痛手だけど、
前進の部分さえ改善出来れば、
この試合を終えた時点で1試合消化が少なくて勝点差3で上にいる湘南、
同じく7で上にいる名古屋、8で上にいるF東京くらいまでは
「捕まえられる」可能性は十分にあると思う。
前進の改善については、
日本に戻ってきた角田がすぐさま左CBに収まり、
喜田、渡辺、天野、山根でボランチを回しながら、
キニョーネスが可及的速やかにパスを中盤に刺せるようになること…かな。
menu>football>match