menu>football>match
川崎 0−0 柏
(PK 8−7)
天皇杯/F
(23/12/09:国立)
総合
川崎スタメンスタメン
宮代______ダミアン_____家長
_____瀬古_____脇坂____
________橘田________
登里____山村__大南____山根
_______ソンリョン_______
柏スタメン
_____山田康__細谷______
サヴィオ____________小屋松
______高嶺__椎橋______
片山____古賀__立田____土屋
________松本________
相手を剥がしながら全体で押し込みたい川崎と、
プレッシングからのショートカウンターを狙う柏。
緊迫した試合は互いに10人目が蹴るPK合戦にまでもつれこんだ。
川崎。
基本的には2CB+アンカーで始めたい姿勢がありつつ、
中盤から1枚が最後尾に降りたり、
アンカーの脇に1枚降ろしたり、
SBがステイすることで3+αにしてみたり…と、
柏のプレッシングに応じて形を変えたり
中盤に降りてきたダミアンにロビングを届けたりといった柔軟さを見せていた。
柏のプレッシングが素晴らしかったので、
こうした工夫をしていたにも関わらず前進に難儀していたのだけど、
相手陣内にボールを運ぶという部分では川崎らしくやれていたように思う。
問題はその先。
純正WGでない宮代と登里の左サイドはスムーズとは言い難く、
家長と山根(+脇坂)の右サイドも以前ほどの破壊力や躍動感を感じなかった。
(柏及びJ1各クラブが「慣れた」のかも知れない)
攻撃は大外を上手く使えず、
好機決定機が無かったわけではないけれど、
やはりひとつの大きなサイクルが終焉を迎えていて、
チームが、個人が蓄積してきた勝負強さでどうにかしている印象が残る。
(昨季、今季とそれでこの成績を残してるのって驚異的だけどね)
PKに関しては、「キッカー・ソンリョン凄え(笑)」だわ。
柏。
コンパクトな4−4−2で川崎の前進を阻み、
奪ったらサヴィオと細谷を中心とした速攻。
集中力と強度が最後まで落ちず、素晴らしい120分間だったと思う。
川崎のビルドアップの形の変化に対しては
SHが前/中気味に立ち位置を変えたり
DHの1枚が相手の降りる動きに付いていったりで
バランスを崩さずに対応。
「あ、何か違う。どうすんの?」と迷う時間帯が皆無で、
まさに用意周到だったのだなと感じさせた。
PK合戦は、まぁ、しゃーないよね…。
menu>football>match