menufootballmatch




YS横浜 1−2 讃岐
J3/第24節
(24/08/17:ニッパツ)
DAZN



YS横浜スタメン

________萱沼________
____脇坂______奥村____
橋本____小島__中里____松村
____藤原__大嶋__花房____
________岡本________



讃岐スタメン

________丹羽________
____岩岸_____森______
吉田源__長谷川__吉田陣___内田
____深港__奥田__宗近____
________今村________



全体の走力、局面、盤面の指し合い…。
いずれもで上回った讃岐がしっかりと勝ち点3をモノにした。
YS横浜はピッチ内もベンチもやや硬直していた印象。



YS横浜。
攻守両面で後ろに重く、
ボールを握りたいであろう構成でありながらも
そのための工夫が殆どかんじられなかった。
また、守備においても讃岐の狙いを阻害しようという素振りも見えなかった。

直近5試合負け無しの状態で臨んだ中、
敗戦に終わったという事実以上に内容の悪さを感じた試合となったのではなかろうか。

讃岐が前から人数合わせをして圧力をかけてくる中で、
左の橋本が3列目〜DFラインにステイ、右の松村が前に行く
「4+2」に近い形での前進を試みるも、
讃岐の圧力の前にこれが叶わないとみるや
比較的早いタイミングで最前線の萱沼に当てる判断をしていた。

萱沼自体は足元でもハイボールでも身体を張って(落下地点の見極めが正確で奥田を上手く背負えていたのは関心した)
脇坂、奥村にボールを落とせてはいたけれど、
その先、攻撃に雪崩込んでいく人数が少なくて
脇坂が絡んでの好機創出も単発に終わるばかりになっていた印象。

他に怖さを与えていたのは、
3回ほどあった、プレスを外せた松村が目の前の広大なスペースをドリブルで持ち上がる場面くらいで、
これについても後ろが着いてこれておらず、
松村+前3枚のみの仕掛けという感じだった。

ビルドアップの際の受ける工夫や前に当てたあとのサポートという点で、
小島、中里の両ベテランは期待されたものを出せなかったと断じていいでしょう。
更に言えば、彼らは(自分という意味でもチームという意味でも)ボールを持ってこその選手で、
守備において大きな期待を抱くべきではないキャラクター。
この日動きが良かった吉田陣への対応や、
丹羽との勝負で疲弊していた感のある大嶋らへの加勢という部分でも
貢献出来ていたとは言い難く、
この日のYS横浜に感じた「重さ」「硬直」という印象に大きく寄与してしまっていた。

ベンチの動きが後手に回っていたことも含め、
中断明けの難しい部分(中断期間にやっていたことを出したい、出るまで待ちたい気持ちとの折り合いの付け方)が
出てしまったということなのかな…。






讃岐。
前線での献身的な守備と制空権で貢献していた赤星を出場停止で欠く中、
その代役をこの夏に加入した丹羽に託し、
「前からの守備」「早めに前線に入れていく」サッカーを貫いた。

丹羽は赤星ほどに制空権を握ったわけではなかったものの
確実に大嶋を疲弊させていた上に先制点を決める貢献を見せたし、
YS横浜の硬直に助けられた面もありつつ
チーム全体で前から相手を捕まえていく守備を続け、
ベンチも前線の(攻守両面の)強度を落とさぬよう先手先手で動き、
前日に地元紙にコメントしていた「自分たちのサッカーを貫く」ことを体現。

2点目をあげた直後の失点は要反省ではあるが、
しっかりと試合を「殺した」点も含めて
勝ち点に繋がらないながらも内容はいい試合を続けていたことがきちんと土台になった、
アベレージが確実に高くなった、と感じさせる90分だったと思う。


これをより上位の相手にも確実に出せるように、
残り試合すべてで下にブレることなく出し続けられるように、
また日々の練習を頑張りましょう。




menufootballmatch