menu>football>match
鹿島 0−0 柏
J1/第31節
(24/09/21:カシマ)
DAZN
鹿島スタメン
________鈴木________
仲間______名古______樋口
______三竿__知念______
安西____関川__植田____濃野
________早川________
柏スタメン
______木下__細谷______
サヴィオ____________山田
______手塚__戸嶋______
ジエゴ___古賀__犬飼____関根
________松本________
選手の配置やボールを前進させる手段に似通った部分が多く、
互いにそこから逸脱することが無かったために「堅い」試合展開となった。
優勝戦線に残りたい鹿島としては痛恨の、
残留争いに片足を突っ込んている柏としては悪くない、
スコアレスドローでの決着に。
鹿島。
今季の特長である対角線フィードを用いての縦に速い攻撃は、
流石にだいぶ読まれている印象があって、
五分のボールをモノに出来る「的」が鈴木だけではやはりちょっと苦しいか。
アタッキングサード手前まで行けば
サイドから中央へ斜めに刺すボールや
レーンを入れ替わるコンビネーションが見られるが、
そうしたものを見せられるシチュエーションが
鈴木がクリーンに収めるかトランジションで上回った時かに限られるのは
優勝を狙うチームにしては効率が悪い。
ビルドアップでの工夫で再現性を高め、効率的に良い形を作り出せるようになりたいところ。
この試合では基本的には2CB+2DH、
時折、三竿が左に降りての3+1を見せるくらいで
柏の4−4−2セットに対してそれをズラすような狙いは見られなかった。
…シンプルに、仕込んでないのだと思う。
安西を組み込んでの3+2とか、
三竿と連動して樋口が降りての3+2とか、
CBに持ち上がる動きを要求するとか、
やりようはあると思うのだが…。
柏。
順位と勝点の状況から「現実的な戦いも考えなければ」というのが、
細谷と木下をスタメンで並べたところに出ていたし、
選手たちはその意図をよく理解していて
長いボールを多めにしてリスクを避けるサッカーが出来ていたと思う。
そうした中にあっても手塚を最終ラインに落としての3+1スタートから
特に左サイドでの前進は比較的スムーズだったし、
トランジション合戦になっても遅れを取ることは無く、
大きなピンチを迎えることも殆ど無かった。
残り試合もこの強度を出して失点を防げるようであれば、
自滅していくことは無いだろうと思う。
menu>football>match