menufootballmatch



仙台 2−0 F東京
J1/第16節
(19/06/23:ユアテック)
DAZN



仙台スタメン

______長沢__石原直_____
関口______________吉尾
______松下__椎橋______
永戸___平岡_シマオ・マテ_蜂須賀
_______シュミット______



F東京スタメン

______永井__D・オリヴェイラ
東____________ナ・サンホ
______高萩__橋本______
小川____森重__チャン___室屋
_________林________



互いにオーソドックスな4−4−2で膠着した試合展開だったが
関口の先制ゴールとF東京の選手交代により流れは仙台に大きく傾いた。



仙台。
数試合前より、長く取り組んでいた3−4−2−1から4−4−2に変えたらしい。
その結果、どうなったか。
前回観た第6節の鳥栖戦は鳥栖があんまりだったこともあって参考に出来ない。
そこで去年の印象との比較になるけど、
中央で詰まり気味だったのが解消されたように映った。
パスの本数はたぶん減っただろうけど最終的に有効な崩しに繋げられている、というような。

守備面でも特にチームとしての穴は感じなかったし
(シマオ・マテがだいぶ食いつくのも織り込んでいる)
いい流れが来てると言えそう。

松下は神戸時代と全然印象違った。
三田を失い、奥埜を失った仙台において、近い仕事が出来そうだ。

今日のMOMは関口だと思う。
室屋を封じに守備で仕事をしつつ、先制ゴールの見事さ。
対面する相手を抜ききらず、
上半身のフェイントでシュートコースだけ作って、
そこを短い足の振りで正確に突いてみせた技術。
素晴らしかった。




F東京。
久保建英を失い2列目右の崩しをどうするかという問題を、
とりあえずこの試合ではナ・サンホに託していた。
大きくやり方を変えるよりは、
代わりの選手と周りの選手とのコンビネーションでどうにかするこの選択で
正解だと思う。
この試合も2トップが厳しく監視されてなかなか決定機に至らなかったけど、
逆に相手にも好機をあまり作らせていなかったわけで、
チームが最近停滞気味と言えども、地道に継続するのがいいんじゃないかなあ…。

そんな中で、仙台より先に動くこと自体はともかくとして、
違いを作り出せる高萩が最初に退くことになる交代策は疑問だし、
ビハインドとなったあとの矢島投入とそれに伴う中盤ダイヤモンド化も
まったく練度を感じなかった。
たぶん、選手も可能性を感じていなかったんじゃないかなぁ。

好調を取り戻すにはちょっと時間がかかりそう。
優勝争いから置いていかれるかもという恐怖と戦いながら、
焦れずに引き分けでしのげるか。




menufootballmatch