menufootballmatch



F東京 2−3 鳥栖
J1/第8節
(20/08/01:味の素)
DAZN



F東京スタメン

__オリヴェイラ__永井______
レアンドロ___________三田
______安部__高萩______
小川____森重__渡辺____室屋
________林_________



鳥栖スタメン

______石井__趙_______
小屋松_____________松岡
_____高橋秀__樋口______
内田_エドゥアルド_原_____森下
________高丘________



局面での個の強さは見せつつも攻撃に手探り感のあったF東京と、
攻守によく組織され持っていた狙いを丁寧に実行した鳥栖。



F東京。
橋本の移籍と東の長期離脱でチームに若干の「作り直し」感が漂う中、
今日の試合に関しては
・左肩上がりで早めにレアンドロ、オリヴェイラ、永井で攻める
・スローダウンしたら右に持っていって室屋のクロスを活用
・ビルドアップは高萩落としの最後尾3枚
・前線〜中盤の左サイド守備は安部が広範囲にカバーリング
といった感じになっていた。

このメンバーでやるサッカーとしては悪くないと思うんだけど、
鳥栖がレアンドロを狙ってきたことや
思いの外、前からのプレスでボールを奪えなかったことが
試合の流れに影響したと思う。

取り組んでいたという4−3−3は、
少なくとも東が戻ってくるまでは現実的ではないし、
レアンドロやアダイウトンをスタメンで使うのであれば
4−4−2もバランスが難しいと思うので、
(安部はそこまで個人で広範囲をどうにか守れる選手ではないと、
 今日の試合を観る限りでは思う。
 かと言って、安部以上にそれが出来そうな選手は抱えていない)
思い切って3−4−1−2ないし3−4−2−1を試してみても
面白いんじゃないかな。

「約束事少なめ」「基本的には選手まかせ」感の強い長谷川健太監督に託すにしては、
編成面にちょっと問題があるように感じる。
4−3−3やるにしてはIHで輝けるような選手が居ないし、
昨季、久保建英が抜けた後にも問題になったのに
4−4−2のSHにJ1上位でスタメン張れるレベルの選手も見当たらない。

過密日程でローテーションする中、
MFが二人は急成長してくれないと、しんどいと思う。






鳥栖。
第2節で観た時からフォーメーションが変わり、
メンバーもだいぶ入れ替わっていたものの、
金監督がいい仕事をしてチームを整備出来ているという印象は変わらなかった。

この日はレーンを意識したビルドアップ(SHはHSに入りワイドはSBが使う)に
レアンドロを狙った右サイドの連携がスムーズに機能。
松岡と樋口でレアンドロのところで優位な形を作り、
最初から高い位置に構える森下を効果的に走らせ、勝負させる。
右CBに入った原も高い位置まで押し上げていて、
ネガトラで松岡と樋口が綺麗に繋がせずこぼれたボールをよく回収した。

また、趙が良いタイミングで、中央で相手DHの高さまで落ちてきて
シンプルに受けて捌くのもボール保持、最終的なサイドの崩しに一役買っていた。
やはり相手守備陣の視線を一度中央に集めてからのサイド攻撃は、
サイド一辺倒でのサイド攻撃よりも有効である。

室屋が深い位置まで侵入してくるF東京の右サイドに対しては、
小屋松がどこまでも室屋に付いていくことを徹底。
彼は今日も守備での貢献度が高かった。

選手の配置・特性と、それにより表現されるサッカーの無理の無さ。
金監督、いいと思います。


高丘。
右利きなのに左でも難しいところにきちんと通していて凄かった。
失点はいずれも責任が大きいと思うけど、
(壁の作り方とフィスティングの技術)
昨季のレギュラーから一転して今季は守田との争いの中で、
是非とももっと成長して欲しい。




menufootballmatch