menufootballmatch



浦和 6−0 仙台
J1/第23節
(20/10/18:さいたま)
DAZN



浦和スタメン

______興梠__武藤______
汰木__________マルティノス
__エヴェルトン__長澤______
宇賀神___槙野__岩波____橋岡
________西川________



仙台スタメン

____クエンカ__ゲデス_____
石原______________道渕
______田中__椎橋______
柳____マテ_アピアタウィア_飯尾
______スウォビィク______



やる事なす事がハマッた浦和と、
許容するリスクがすべて失点に直結して瓦解した仙台。
仙台は攻撃の形は悪くないだけに、切ない。



浦和。
4−4−2セットで仙台の攻撃をサイドに誘導してからの奪取、カウンターという形、
右サイドでの武藤・マルティノス、マルティノス・橋岡の縦のポジションチェンジを活かした前進。
押し込んでからの前線での鋭いネガトラ(特に攻め上がっていた橋岡や宇賀神)。

これらを選手交代を行いながら90分続けて(山中のみサイド守備は別の話)
きっちりゴールに繋げての快勝。

意外にきっちり守備タスクをこなしていたマルティノスと汰木の両翼、
抜群のタイミングでサイドに流れるわ降りてくるわウラを取るわの武藤、
相変わらずの仙台キラーぶりを発揮した興梠など、
良かった探しは尽きないのだけれど、
さいスタで初ゴールとなったマルティノスを祝福すべく
相手ゴール側まで駆けて行って彼を抱擁したシーンと、
試合終了の笛を聞いた直後にスタンドに向かって両の拳を掲げて雄叫びをあげたシーン、
この2つの西川周作を最後にピックアップしておきます。

サポの皆さん、おめでとさんでした。






仙台。
ハーフウェーを超えてからのサイドでのひし形形成アタックは何度も崩しを見せていて、
0−6敗戦の試合ながらも好機の数は普通にあったと思う。

問題はしっかり構えられた時のビルドアップと、自陣深くでのポジトラの部分。

前者は、マテと、(時折いい縦パスがあったものの)アピアタウィアのポジショニングや
降りて加勢した椎橋辺りの意識というところなのかな…。
後ろで、あまり必要性のない数的優位(浦和2トップは基本的には圧力をかけてこなかった)を作って、
最終的に相手ゴール前で人数が足りてないパターン。
運びながら大きく動けばいんだろうけどね…。
仙台はサイドに人数かけるからもとより足りなくなりがちではある。
後者は、浦和の各選手が素晴らしかったとは思うけど、
特に田中が寄せてくる相手に気付いて無くて奪われるシーンが前半で3度。
周りからコーチングが無いのかな…。
自陣深くで奪い返されたら、即、ピンチだよね…。

4失点目を喫してからは中盤での守備も覚束なくなってしまった。
心が折れてしまったね。
そんな中、最後まで好セーブを連発していたスウォビィクは特筆に値すると思う。

何をどうすればいいのか…。
今季は、ここまで第7節(柏戦)第13節(広島戦)を観たけど、
この試合は前に人数掛けた/掛けようとしたところを奪われての被カウンターではなくて
もっと自陣側での問題だもんなぁ…。




menufootballmatch