menufootballmatch



柏 0−2 浦和
J1/第19節
(21/06/23:三協フロンテア)
DAZN



柏スタメン

____イッペイ__アンジェロッティ
瀬川________クリスティアーノ
_____ドッジ__ヒシャルジソン_
古賀____大南__高橋祐__高橋峻
________佐々木_______



浦和スタメン

________興梠________
汰木______武藤______関根
_____伊藤敦__柴戸______
山中____岩波__デン___宇賀神
________西川________



4−4−2セットの攻略合戦で浦和に軍配。
苦し紛れのロングボールに終始した柏と、
ボールを握り丁寧なやり直しからバリエーションを見せた浦和。



柏。
ミドルパスを蹴れるドッジと古賀に預けて、
ウラないしアンジェロッティを目掛けて蹴る形が多かったけど、
それがチームとしてデザインしたものだとはとても思えなかった。
効果的にウラを取れた場面は皆無に近かったし、
アンジェロッティへのサポートが的確に出来ていたわけでもなかったからだ。

立ち上がり10分〜15分くらいは上手いことセカンドボールを拾えて
そこから素早くミドルシュートにまで持ち込んでいたけれど、
90分を通した様子を見れば、それが偶発的なものだったことがわかる。

クリスティアーノが中央に寄ってきてはアンジェロッティの手前で受けようとしていたけど、
そこに縦パスを刺す場面も数えるほど。

ならば整備された守備からカウンターか……という話になると思うのだが、
ボール保持を基本とする浦和に対して
ハーフウェーを越えたところから厳しく行くという基本方針は感じられたけど、
何故かクリスティアーノが最前列で守備に加担して
右SHのスペースが空白地帯となる変則4−3−3のような構えになる時間帯がかなりあって、
当然のように汰木、山中にそのスペースを使われていた。

上手いこと中盤で引っ掛けても、
ボールを持った選手が運びながら「さぁどうしよう」という感じで
誰がどう走り込むみたいな約束事も無く。

なるほど、話には聞いていたがこれは厳しい…。
相手やメンバーの違いはあるけれど、
第6節(ホームの清水戦)からチーム状態が大幅に悪化しているように感じる。






浦和。
前節から中2日の試合ということでスタメン9人を入れ替えた中で、
就任一年目のリカルド・ロドリゲスが掲げるサッカーを
(柏の不出来はあれども)よく表現出来ていたのでは。

CBとDHで丁寧にボールを動かしながら
(前半は主に柴戸のサリーダ、後半は左に張り出す伊藤敦を活用)
相手守備網にズレを作り、
空いている左サイドを汰木、山中で使う、
ギャップに潜り込んだ選手(武藤、引いてきた興梠、後半では小泉))に縦パスを刺す、
一発でDFラインのウラを取る…。
そして奪われれば即時奪回。

「わかりあえている」興梠と武藤のコンビネーションと
相手守備陣からすればとにかく危険な山中のクロスは
見ていてとりわけ面白かった。

関根、汰木辺りは頭角を現してきた頃のイメージからすれば物足りなく映るけど、
まずは監督のサッカーに適応するんだという感じでやれていたと思う。
これから先、良いタイミングで武器であるドリブルの仕掛けが出せるようになれば、
より相手に脅威を与える選手になるだろうし、
浦和のスタメン争いは激化していくと思われる。




menufootballmatch