menufootballmatch



名古屋 2−0 柏
J1/第34節
(21/11/03:豊田)
DAZN



名古屋スタメン

_____シュヴィルツォク_____
マテウス__シャビエル_____前田
______木本__稲垣______
吉田___ミンテ__中谷____宮原
______ランゲラック______



柏スタメン

______武藤__クリスティアーノ
仲間____________サヴィオ
_____ドッジ__三原______
三丸____古賀__高橋祐___大南
_______スンギュ_______



人と配置に変化を与えて守りながら主導権を握った名古屋。
スローインとCKからのソツなき2ゴールで完勝。
柏は、ゴール前に迫れていたという意味では
悪いと言うほどではないのかも知れないけど、
よくわからない部分も目についた。



名古屋。
良くなかったのは前半立ち上り10分過ぎくらいまでで、
この時間帯は全体がふわっとしていた上に
柏が狙いを持った攻撃を見せ、且つその攻撃でゴール前まで迫られていた。
ここを無失点で凌げたのは大きかったと思う。

その後の試合運びは見事の一言。
・右HSに入り込むサヴィオを見張るために4−3−3へ変化(前半ウォーターブレイク明け)
・4−3−3により適した選手交代を施す(後半アタマからシャビエルに代えて長澤)
・三原がサリーダをやめて柏が2+2ビルドアップにしたことを見極めて
 4−2−3−1へ戻す(木本に代えて柿谷投入)
(※この交代には先のルヴァン杯決勝で負傷交代した木本に無理をさせない意図もあったように思う)
・スコアが2−0となるやいなや再び4−3−3へ変化して中盤を厚くする
・最終盤には右SHに入っていた森下をDFラインに下げ5−4−1へ。
 選手交代のパワーを持って前にかかる柏を跳ね返し続ける。

おそらくは、4−2−3−1で90分を戦っても勝ってたんじゃないかと思うんだけど、
一分の隙も相手に与えたくないというベンチの細かな対応と、
それに応えて役割をこなしてみせる選手たち。

素晴らしかった。






柏。
人と配置を細かに変えて見事なサッカーを披露したフィッカデンティは、
実はかつてのネルシーニョに重なるものだと思うんだけど…。

この日のネルシーニョが動いたのは
前半に行っていた三原のサリーダを後半になってやめさせただけで、
工夫があるとは言い難い4−4−2で90分を過ごしていた。

用意していたものは立ち上り10分〜15分に見せた(3回は形になっていた)
右HSでのクリスティアーノorサヴィオ受けから
左の仲間が中央最前線に進出してフィニッシュを狙う形くらいのもので、
あとは、それなりに形になっていたとはいえ名古屋の堅守を思えば強引な印象の、
執拗な中央への縦パス刺しに終始。
常にボックス幅で攻撃していた。

何のためにクロスのスペシャリストである三丸が出ているのだろう。
怪我人等の事情があってのコンバートだとは思うけど
不慣れな右SBで奮闘していた大南には、
彼にボールが渡る際に適切なサポートが無く、
足元に来たらロストするかバックパスするかのみ。
サヴィオはシャビエルに付かれたくらいで消えてしまっては駄目だよね…。
ドッジはもう少しミドルパスを供給出来る選手だったと思うんだけど(第19節・浦和戦での印象)
武藤の動き出しに合わせるとか名古屋の守備網を横に広げるという意思が皆無だったし…。
三原は、名古屋が4−4−2セットに戻したタイミング(柿谷投入時)で
自分の判断でまたサリーダすれば良かったのに、
ドッジと横並びで待つばかり。

勝てたかどうかは別にして、
もっと効果的に、選手の特長が活きる形で、
名古屋ゴール前に迫ることが出来ていたんじゃないかと思うし、
そういう迫り方が出来た方がゴールの確率は高まるよねぇ。




menufootballmatch